先週の19日にお出かけしてきました。
行先は岩手県奥州市、岩手県の星仲間の観測所の見学です。
観測所を作ってから44年だそうです。
地元のお友達と一関星の会の仲間二人との4人でのお邪魔でした。
初めて行ったのは31年前。
若い時はたまに行きましたが、今回10数年ぶりの訪問かな?懐かしいです。




休憩室や研修室には写真が空きなく張られてました。
スナップ写真や集合写真がいっぱい。中には自分の写った写真も。




その中に懐かしい写真も見つけました。
2001年の「しし座流星群」の出現時刻を正確に予想した天文学者のデイビット・アッシャー氏との写真です。

地元の星の会のメンバーと行ったこともありました。みんな若いねー、懐かしく見ました。

帰ってからパソコン上で拡大して見たらたのしいね。
で、今回老眼鏡を持っていかなかったので良く見えなかった。次回は老眼鏡掛けてゆっくり見たいですね。
観測室は第4観測室まであるのかな?
観測所はみんな手作りだそうです。
休憩室の隣の第1観測室
25センチのカセグレン

一番新しい観測室で25センチのライトシュミットが収められてます。

最初は曇ってましたが晴れ間が見えて撮影の様子を見学しました。
とても楽しい時間を過ごせました。
もう一度行きたいですね。
行先は岩手県奥州市、岩手県の星仲間の観測所の見学です。
観測所を作ってから44年だそうです。
地元のお友達と一関星の会の仲間二人との4人でのお邪魔でした。
初めて行ったのは31年前。
若い時はたまに行きましたが、今回10数年ぶりの訪問かな?懐かしいです。




休憩室や研修室には写真が空きなく張られてました。
スナップ写真や集合写真がいっぱい。中には自分の写った写真も。




その中に懐かしい写真も見つけました。
2001年の「しし座流星群」の出現時刻を正確に予想した天文学者のデイビット・アッシャー氏との写真です。

地元の星の会のメンバーと行ったこともありました。みんな若いねー、懐かしく見ました。

帰ってからパソコン上で拡大して見たらたのしいね。
で、今回老眼鏡を持っていかなかったので良く見えなかった。次回は老眼鏡掛けてゆっくり見たいですね。
観測室は第4観測室まであるのかな?
観測所はみんな手作りだそうです。
休憩室の隣の第1観測室
25センチのカセグレン

一番新しい観測室で25センチのライトシュミットが収められてます。

最初は曇ってましたが晴れ間が見えて撮影の様子を見学しました。
とても楽しい時間を過ごせました。
もう一度行きたいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます