YORUNOZUKUの夜遊び

天文学は分かりませんが天体写真を撮るのは好きです。

観測所見学

2022-05-27 22:07:01 | 日記
先週の19日にお出かけしてきました。

行先は岩手県奥州市、岩手県の星仲間の観測所の見学です。
観測所を作ってから44年だそうです。

地元のお友達と一関星の会の仲間二人との4人でのお邪魔でした。
初めて行ったのは31年前。
若い時はたまに行きましたが、今回10数年ぶりの訪問かな?懐かしいです。








休憩室や研修室には写真が空きなく張られてました。
スナップ写真や集合写真がいっぱい。中には自分の写った写真も。







その中に懐かしい写真も見つけました。
2001年の「しし座流星群」の出現時刻を正確に予想した天文学者のデイビット・アッシャー氏との写真です。

地元の星の会のメンバーと行ったこともありました。みんな若いねー、懐かしく見ました。

帰ってからパソコン上で拡大して見たらたのしいね。
で、今回老眼鏡を持っていかなかったので良く見えなかった。次回は老眼鏡掛けてゆっくり見たいですね。

観測室は第4観測室まであるのかな?
観測所はみんな手作りだそうです。

休憩室の隣の第1観測室
25センチのカセグレン


一番新しい観測室で25センチのライトシュミットが収められてます。


最初は曇ってましたが晴れ間が見えて撮影の様子を見学しました。


とても楽しい時間を過ごせました。
もう一度行きたいですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月23日の画像は | トップ | 荷物届きました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事