薄い雲が朝からありましたがまあまあの天気でした。時間とともに良く晴れてきました。
そのため暑い暑いなんと34度を超えました。猛暑日手前です。
14時半ごろの気温です。(最高と最低を測れる温度計です)
15時頃からは雨が降ってきました。一時的に気温は下がりましたが雨が上がると蒸し暑くなりました。
夜になっても暑くて7時で30度ありました。今夜は寝苦しいかな。
前置き長くなりましたが今日の太陽です。
プロミネンスは少なく、小さくて寂しくなりました。大きいのが出てほしいですね。
太陽面は前からある大きな黒点があるだけでダークフィラメントも目立たないです。
つまらない太陽です。
肉眼黒点だった黒点が回り込んでしまうと無黒点状態になってしまうのかな?
2012.07.16 12h37m 1/60秒露出(ISO400) モノクロ20枚stack 疑似カラー
今日7月15日は天文現象のひとつ木星食の日でした。
午後1時前から2時前後にかけて木星の前を月が通る現象でしたが、朝からくもりや雨の降る天気でした。まあー天気予報がわるかったのであきらめてましたが残念です。
でも、午後3時半ごろ青空がみえましたが、太陽の位置には雲があり太陽も撮れませんでした。
おまけに夜に予定されてた観望会の依頼も星が観れないようなので中止となりました。星の説明もなにもナシとなりました。
晴れたら見せるらしいけど私は遠いからパスにしてました。
ただ、先ほど(20時45分)外に出てみたら星がひとつ見えました。こと座のベガですね。その後、かろうじて夏の大三角形が見えました。
急速に回復してるのかな?
現地で待機した方が良かったかな?
明日は晴れる予報ですが暑くなりそう。
今日の太陽は。
昨日は一日雨。今日は昼前から雲が薄くなってきました。
なかなか撮影できるほど晴れ間が出ません。薄雲を透しての撮影となりました。
プロミネンスは目立つのは一つだけで少なくなりました。
太陽面は黒点が大きいので日食メガネで確認しました。
ついでに、今更ですが日食メガネを見比べました。
普段はバーダー社製のアストロフィルター眼視用で見てますが、他に、天文ガイドの付録のメガネと星ナビ付録のシートで作ったメガネとありますが、どちらもまともに見たことがありませんでした。(金環の時は家族用に自宅に置いていきました)
天文ガイドと星ナビ共にオレンジ色に見えますが、星ナビの方が若干明るいような感じでした。
どのメガネでも黒点は確認できました。まだ見えると思うので日食メガネを持ってる方は一度チャレンジしてみると良いでしょう。
2012.07.13 13h27m 1/40秒露出 モノクロ20枚stack 疑似カラー
薄雲がかかってるのでイマイチです。
肉眼黒点を前から撮ろうと思ってましたがようやく今日撮りました。
こちも薄雲越しです。
2012.07.13 13h42m 1/250秒露出 ISO200
タカハシFC50 直焦 2倍テレコン使用 トリミング
Photoshopで黒点部分を切り取り、コントラストが悪いので若干の画像処理しました。
今日の太陽は。
梅雨なので午前中はくもりでした。昼前から雲が多いものの撮影できました。夕方から時々雨模様です。
今日の太陽は黒点が大きかったので日食メガネで見えるか確認しました。
・・・見えました。肉眼黒点です。
日食メガネの持ってる方は晴れたら見てみましょう。私の目の錯覚ではないと思います。
プロミネンスは大変薄くですが大きく飛び出してました。(3時~4時の位置、薄いので分かるかなー?)最初に見た時は見落してました。
この位置は今まで黒点のあった場所でフレアの連発してた所と思われます。
活発な所なので明日も楽しみです。
それから、NASAのサイトでSDOの画像が見れるようになったようです。
2012.07.09 14h05m 1/30秒(ISO400) モノクロ20枚stack 疑似カラー