今日22日は朝7時頃から雨が降り出し、最低は14.0度。午前中は小雨で降水は6ミリくらいかな。午後4時頃から青空も見えてきました。最高も19.4度と肌寒い感じでした。
夕方は晴れ間も見えてたけど夜は薄雲かな。
それにしても久しぶりの雨。畑にはもう少し降ってほしかった。
明日も少し降るのかな。
ゴールデンウイーク中の4日に遠征してきました。
霞んだ空でイマイチの空でした。
昇ったばかりの天の川をレンズを変えたりカメラを変えたりして撮ってみました。
前回4月23日と同じようにIDAS/SEO LPS-D1フィルターを使用して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/35/1f2028c5e79068b262cd11d0f7c7d181_s.jpg)
フルサイズ6DのHKIR改造カメラで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/a1/af3c17a6bc99c404eae7af2f1007a94e_s.jpg)
昇ったばかりの天の川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/f1/d420b2a44d2ad07e6f985e1eb83c4b7d_s.jpg)
山の向こう側は一関市の街明かりが明るいですね。
kissX7i新改造で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/f1/5f00582b1219b7fb6a69b644bdfbb546_s.jpg)
さそり座からいて座を撮ってみましたが南側は明るすぎですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/28/2c80d1eaac4b205297a1f687f9fa037c_s.jpg)
フィルター使った画像は最初の画像のみ、こうしてみると借り物だけどIDAS/SEO LPS-D1フィルターの効果は大きいね。
夕方は晴れ間も見えてたけど夜は薄雲かな。
それにしても久しぶりの雨。畑にはもう少し降ってほしかった。
明日も少し降るのかな。
ゴールデンウイーク中の4日に遠征してきました。
霞んだ空でイマイチの空でした。
昇ったばかりの天の川をレンズを変えたりカメラを変えたりして撮ってみました。
前回4月23日と同じようにIDAS/SEO LPS-D1フィルターを使用して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/35/1f2028c5e79068b262cd11d0f7c7d181_s.jpg)
フルサイズ6DのHKIR改造カメラで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/a1/af3c17a6bc99c404eae7af2f1007a94e_s.jpg)
昇ったばかりの天の川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/f1/d420b2a44d2ad07e6f985e1eb83c4b7d_s.jpg)
山の向こう側は一関市の街明かりが明るいですね。
kissX7i新改造で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/f1/5f00582b1219b7fb6a69b644bdfbb546_s.jpg)
さそり座からいて座を撮ってみましたが南側は明るすぎですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/28/2c80d1eaac4b205297a1f687f9fa037c_s.jpg)
フィルター使った画像は最初の画像のみ、こうしてみると借り物だけどIDAS/SEO LPS-D1フィルターの効果は大きいね。
昨日17日はくもりの朝で10.0度だったかな。日中もくもりで19.5度。少し肌寒い感じでした。3時過ぎから雲が薄くなり薄日が射してきました。
夜は薄ーい雲だったかな?忘れました。
今日18日は薄ーーーい雲も見えますが晴れの良い天気。6.4度とヒンヤリしましたが青空が見えて清々しい感じでした。午後はスッキリ快晴で25.5度と暖かいです。
夜も快晴ですね。
今日の太陽は。
眼視しました。
2時から3時の位置に淡く広がったプロミネンスが見えますね。眼視で気づかなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/a8/de1e9ca9ec10841497c53d460ea0a048_s.jpg)
で、昔の500ミリミラーレンズを使って夕日も撮ってみました。
黒点が写らないかなと思い撮影しましたがF値は8。
シャッタースピードは4000分の1。ISOは100。太陽は明るすぎました。少し減光しないとね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/a9/dff80a6cf746e5681683d713f6de35dd_s.jpg)
夜は薄ーい雲だったかな?忘れました。
今日18日は薄ーーーい雲も見えますが晴れの良い天気。6.4度とヒンヤリしましたが青空が見えて清々しい感じでした。午後はスッキリ快晴で25.5度と暖かいです。
夜も快晴ですね。
今日の太陽は。
眼視しました。
2時から3時の位置に淡く広がったプロミネンスが見えますね。眼視で気づかなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/a8/de1e9ca9ec10841497c53d460ea0a048_s.jpg)
で、昔の500ミリミラーレンズを使って夕日も撮ってみました。
黒点が写らないかなと思い撮影しましたがF値は8。
シャッタースピードは4000分の1。ISOは100。太陽は明るすぎました。少し減光しないとね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/a9/dff80a6cf746e5681683d713f6de35dd_s.jpg)
今日16日はくもりの朝で5.1度と冷えました。日中も薄曇りでたまに薄日が射す程度で16.9度。風は弱かったが肌寒いです。
夜も薄曇りですね。
で、ゴールデンウイーク中の1日に家族でお出かけしてきました。
普段は日曜日も仕事の娘も連休でお休み。
自分のお休みは日曜日だけ、ゴールデンウィークは娘も連れてのお出かけとなりました。
午後は雨の予報だったので早めの6時過ぎに出発。
三陸道を走って3時間チョット。
行先はこちら。岩手県宮古市の浄土ヶ浜。
雨の予報だったので思ったより混まなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/95/765738cb5b51331b60834ba0a1b43ca1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/af/78126727d052c7a6894c125a095ac5de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d7/2ca664b89e8122dd2c85cd1f0d2d7ee8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5b/3a815bff4cf55416da9ac7a30e252231.jpg)
ウミネコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1b/b9e076c52d452e9a219163da67400eb1.jpg)
震災時の津波の高さは浄土ヶ浜レストハウスの軒下まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/81/21e8f11e3a1fe8bbdfb1aa25fbece278.jpg)
津波被害の説明の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/03/89f4742df4d8673c44c7f3fa93961c13.jpg)
レストハウスの展望台から望む浄土ヶ浜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6e/495c10695cea7f53627de143a25f6cdd.jpg)
宮沢賢治の碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a8/d9765579bc02a270bbd5b126bc854f73.jpg)
小舟の遊覧船
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f7/22de711bc21c2922ddd98409f346093a.jpg)
御台場展望台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9d/bbfc41e740f1855234c1e0d8506751e3.jpg)
御台場展望台から望む浄土ヶ浜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c9/24bf6dc52ba94d1528f9eb81774509d3.jpg)
「道の駅みやこ」で早めの昼食とお買い物。
そこから1時間の龍泉洞へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c6/428524894009561b4f617553ddab93f0.jpg)
龍泉洞入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/21/6d0a5f143cfd96088066311523a5c283.jpg)
地底湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c8/5e8b8a1799d8fe5c45465a7f3e8ef9b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fb/d7e9be76e7011676acc8416f868fb311.jpg)
新緑がいいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0f/c9e207b0e3b6735bd32f00a7482088dd.jpg)
龍泉洞前の清流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9b/b614441cab76dca3f125b2bbad51090c.jpg)
向かい側の龍泉新洞も見てきました。
帰りも三陸道を帰りましたが雨が強かった。19時前に無事に我が家に到着。
463キロの走行でした。
夜も薄曇りですね。
で、ゴールデンウイーク中の1日に家族でお出かけしてきました。
普段は日曜日も仕事の娘も連休でお休み。
自分のお休みは日曜日だけ、ゴールデンウィークは娘も連れてのお出かけとなりました。
午後は雨の予報だったので早めの6時過ぎに出発。
三陸道を走って3時間チョット。
行先はこちら。岩手県宮古市の浄土ヶ浜。
雨の予報だったので思ったより混まなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/95/765738cb5b51331b60834ba0a1b43ca1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/af/78126727d052c7a6894c125a095ac5de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d7/2ca664b89e8122dd2c85cd1f0d2d7ee8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5b/3a815bff4cf55416da9ac7a30e252231.jpg)
ウミネコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1b/b9e076c52d452e9a219163da67400eb1.jpg)
震災時の津波の高さは浄土ヶ浜レストハウスの軒下まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/81/21e8f11e3a1fe8bbdfb1aa25fbece278.jpg)
津波被害の説明の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/03/89f4742df4d8673c44c7f3fa93961c13.jpg)
レストハウスの展望台から望む浄土ヶ浜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6e/495c10695cea7f53627de143a25f6cdd.jpg)
宮沢賢治の碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a8/d9765579bc02a270bbd5b126bc854f73.jpg)
小舟の遊覧船
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f7/22de711bc21c2922ddd98409f346093a.jpg)
御台場展望台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9d/bbfc41e740f1855234c1e0d8506751e3.jpg)
御台場展望台から望む浄土ヶ浜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c9/24bf6dc52ba94d1528f9eb81774509d3.jpg)
「道の駅みやこ」で早めの昼食とお買い物。
そこから1時間の龍泉洞へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c6/428524894009561b4f617553ddab93f0.jpg)
龍泉洞入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/21/6d0a5f143cfd96088066311523a5c283.jpg)
地底湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c8/5e8b8a1799d8fe5c45465a7f3e8ef9b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fb/d7e9be76e7011676acc8416f868fb311.jpg)
新緑がいいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0f/c9e207b0e3b6735bd32f00a7482088dd.jpg)
龍泉洞前の清流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9b/b614441cab76dca3f125b2bbad51090c.jpg)
向かい側の龍泉新洞も見てきました。
帰りも三陸道を帰りましたが雨が強かった。19時前に無事に我が家に到着。
463キロの走行でした。