ちょうこくしつ座 NGC253/C65 ちょうこくしつ座銀河(愛称多数)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dc/68de9959956f0776bd8436ce2f2da5b4.jpg?1728956116)
画像ロ、SeestarJpeg撮って出し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d8/f885294a0b93ee36dda9d8e5a85c7def.jpg?1728956116)
画像ハ、SiriLでアノテーション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ee/e950dd80d3fcd70ce1af23bc6e733487.jpg?1728956116)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5d/562e256abd6943b88d33c8b82c1e8768.jpg?1729058101)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/18/d4bf147804f326745e448074a2ad04dc.jpg?1729058101)
ハァ~ため息しかでんわ(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7d/26de4a03e26749c62699575d3769e66a.jpg?1729088296)
(30秒Raw動画からのスタック)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3a/115b31d34ca016d47a97636839ac37e2.jpg?1729088344)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/12/30630b1df0218378d567c5eaea8ab81c.jpg?1729088404)
以上です。
画像イ、10/9深夜、60分のライブスタック、トリミングあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dc/68de9959956f0776bd8436ce2f2da5b4.jpg?1728956116)
(SiriL+StarNet、GraXpertで画像処理)
NGC253は距離約1100万光年の渦巻銀河。全天でM31、M33についで観測しやすい銀河らしい。
昨年の観望記録では
C65のカルドウェル天体。ライブスタックをはじめてすぐに存在がはっきり確認できた。大きさ(24.8分×4.6分)と長径は満月より少し小さいぐらい。まさにSeestar向け画角の天体。あたり!
13の銀河からなるちょうこくしつ座銀河群を代表する銀河であり、人気があるらしく、様々な呼び名があるようだ。単に、ちょうこくしつ座銀河。他に銀貨銀河、ちょうこくしつ座の小アンドロメダ、Sculptor Filament(英語ではこの名前が一般的らしい)。
とのこと。
メダカベヤFMA135、ベランダSeestarの二筒流で放置。ライブスタック30分過ぎから画像が向上せず、ベランダに様子を見に行くと・・・南から西は雲で星など数えるほどしか見えない状態。ダメもとで60分やってみました。機会があれば又撮ります(^^;
画像ロ、SeestarJpeg撮って出し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d8/f885294a0b93ee36dda9d8e5a85c7def.jpg?1728956116)
画像ハ、SiriLでアノテーション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ee/e950dd80d3fcd70ce1af23bc6e733487.jpg?1728956116)
(自動イコライゼーション画面で)
画像ニ、導入画面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/eb/1891d609d9fd28293f9f379522270eea.jpg?1728956116)
画像ニ、導入画面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/eb/1891d609d9fd28293f9f379522270eea.jpg?1728956116)
画像ホ、昨年の観望記録より、観望位置
よしべ~のため息日誌
2024/11/16
YAHOOで見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5d/562e256abd6943b88d33c8b82c1e8768.jpg?1729058101)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/18/d4bf147804f326745e448074a2ad04dc.jpg?1729058101)
ハァ~ため息しかでんわ(^^;
とかいってたら
40mmの豪雨情報
暫く雨で、静かになったので雨戸をあけると月明りが
午後10時40分
月モード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7d/26de4a03e26749c62699575d3769e66a.jpg?1729088296)
(30秒Raw動画からのスタック)
そして風景モード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3a/115b31d34ca016d47a97636839ac37e2.jpg?1729088344)
月齢13.8です。
木星とガリレオ衛星
木星とガリレオ衛星
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/12/30630b1df0218378d567c5eaea8ab81c.jpg?1729088404)
以上です。