こんにちは!社労士の吉野千賀です!
障害年金の初診日を証明する書類は「受診状況等証明書」という名前の書類ですが、医療機関でこんな押し問答がありました。
-------------------------------------------------------------
医院 「この方がウチに来たのはx年x月x日ですから、その日が初診年月日です。」
吉野 「それはわかりますが、その時は単なる足をくじいての受診でした。
この傷病で貴院にかかったY年Y月Y日を初診年月日とご記載願いたいのですが。」
医院 「ウチに来たのはx年x月x日で、この書類は受診状況等証明書なのだから、初診年月日はこの日以外は記載できません。」
---------------------------------------------------------------
確かに書類の表題だけみると、「受診状況等証明書」であり、その医院を受診した日を証明すればいいようにみえます。
しかしながら、近所のかかりつけの病院だった場合、単なる風邪やら、足をくじいたやらで病院へ行った、その期間も含めた全期間を証明されても、障害年金の請求上、何の意味もないのですが。
障害認定基準では、「「初診日」とは、障害の原因となった傷病につき、初めて医師又は歯科医師の診療を受けた日をいう。」と定義されています。
その理解のうえで、「初診年月日」と「終診年月日」を記載するものであり、
この「初診年月日」とは、単にその医療機関を初めて受診した日ではありません。
もしかすると、「受診状況等証明書」という書類の名前が悪いのではないでしょうか?
書類の名前は「障害の原因となった傷病の初診日証明書」などに変更して欲しいと痛感しました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【関連記事】障害年金請求サポート専門社労士吉野千賀ブログの「社労士の障害年金」記事一覧
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【お知らせ】
初回のご相談は無料です。専門家としてアドバイス致します。
直接お電話(03-6380-8611)いただくか、メール(info@cyoshino-office.com)でご連絡ください。
なお、匿名でのご相談は受けておりません。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
See you tomorrow!
Chika Yoshino
障害年金請求サポートの「よしの社労士事務所」 吉野千賀
障害年金の初診日を証明する書類は「受診状況等証明書」という名前の書類ですが、医療機関でこんな押し問答がありました。
-------------------------------------------------------------
医院 「この方がウチに来たのはx年x月x日ですから、その日が初診年月日です。」
吉野 「それはわかりますが、その時は単なる足をくじいての受診でした。
この傷病で貴院にかかったY年Y月Y日を初診年月日とご記載願いたいのですが。」
医院 「ウチに来たのはx年x月x日で、この書類は受診状況等証明書なのだから、初診年月日はこの日以外は記載できません。」
---------------------------------------------------------------
確かに書類の表題だけみると、「受診状況等証明書」であり、その医院を受診した日を証明すればいいようにみえます。
しかしながら、近所のかかりつけの病院だった場合、単なる風邪やら、足をくじいたやらで病院へ行った、その期間も含めた全期間を証明されても、障害年金の請求上、何の意味もないのですが。
障害認定基準では、「「初診日」とは、障害の原因となった傷病につき、初めて医師又は歯科医師の診療を受けた日をいう。」と定義されています。
その理解のうえで、「初診年月日」と「終診年月日」を記載するものであり、
この「初診年月日」とは、単にその医療機関を初めて受診した日ではありません。
もしかすると、「受診状況等証明書」という書類の名前が悪いのではないでしょうか?
書類の名前は「障害の原因となった傷病の初診日証明書」などに変更して欲しいと痛感しました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【関連記事】障害年金請求サポート専門社労士吉野千賀ブログの「社労士の障害年金」記事一覧
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【お知らせ】
初回のご相談は無料です。専門家としてアドバイス致します。
直接お電話(03-6380-8611)いただくか、メール(info@cyoshino-office.com)でご連絡ください。
なお、匿名でのご相談は受けておりません。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
See you tomorrow!
Chika Yoshino
障害年金請求サポートの「よしの社労士事務所」 吉野千賀