百姓通信

自然と素直に向き合い、全身で風を感じて私は百姓しています。
①土づくり②循環型③無農薬・無化学肥料④永続性を大切に!

雨水

2021-02-18 20:39:46 | Weblog





今日は「雨水」
「雨水」とは「降る雪が雨に変わり、雪解けが始まる時期」という意味
しかし何故か、雪が舞っています。
でも春は刻々と近づいています。
季節は変わる、季節は変わる、・・・

北欧の1年の大半は、雪や霜に覆われています。しかしやがて季節が変わると、「ある種、神秘的な感じがする。」と
いわれています。
そういえば、梅の花をちらほら見かけます。春は刻々と近づいているのです。

国破れて

2021-02-17 20:48:38 | Weblog
「国破れて山河あり、城春にして草青みたりと、笠打敷て、時のうつるまで泪を落し侍りぬ。」
これは芭蕉が平泉で詠んだ句だが、杜甫の「春望」を思い出して詠んだと言われている。
「国破山河在:国破れて山河あり
 城春草木深:城春にして草木深し
 感時花濺涙:時に感じては花にも涙を濺ぎ
 恨別鳥驚心:別れを恨んでは鳥にも心を驚かす
 烽火連三月:峰火三月の連なり
 家書抵万金:家書万金に抵る
 白頭掻更短:白頭掻けばさらに短く
 渾欲不勝簪:渾べて簪に勝へざらんと欲す」
別にうつつを抜かしていた訳でもなく、手を抜いていた訳でもない。しかし時代の流れに・・・。
「時代の流れ」ということを原因にしていることが「甘え」なのか、この「悔しさ」を忘れてはならない。

電気料金

2021-02-16 20:28:42 | Weblog


寒波で米テキサス州で電力のスポット価格が上限の1メガワット時9000ドルを突破したという。そして猛烈な寒波で計画停電が実施されている。
ブルームバーグの集計によれば、ヒューストン時間15日午前1時(日本時間午後4時)時点で、同州西での卸電力価格はメガワット時9009.40ドル。12日から3日間で3466%も上昇している。
寒波に伴うこの混乱は、電力自由化が進んでいるテキサスモデルの試金石となうる。このモデルでは発電事業者の収益源は日々販売する電力だけで、電力不足に備えた予備電力からは収入を得られない。大手電力会社に頼らず、小売電気事業者が顧客獲得を巡ってしのぎを削り、市場に連動して価格を調整するというこの仕組みは、今回一部の顧客に極めて高い電気代を請求することとなり、現在、小売事業者は顧客に対して他社に切り替えるによう促しているという。
日本では16年の電力自由化により、それまで電力会社が独占していた電力の小売りを、新規参入した多くの新電力会社ができるようになり、消費者は電力会社や料金メニューを自由に選べるようになった。しかし、今回の危機は、約700社にまで増えた新電力会社に思わぬ余波をもたらしているという。というのは日本卸電力取引所(JEPX)のスポット価格が12月半ばから異常に高騰、ここから販売する電力を調達する新電力の経営が危ぶまれているという。今回の寒波による電力の逼迫は、・再エネの振興政策、・電力自由化、そして、・原発の長期停止という3つの要因が複合的に絡んでいるという。1月26日には、楽天でんきが新規申し込みを停止するなど、多くの新電力が悲鳴を上げている。
現実想定していた電力価格は1時間当たり約30円/1kWh、しかし現在市場からの調達価格はピーク時に268円にも達し、最近は172円、1kWh販売するごとに約140円の赤字が積み上がり、調達した電力の代金が払えなくなると、その時点で免許停止を食らい、倒産するという苦境に立たされている。

時代の変わり目

2021-02-15 21:32:52 | Weblog
今まさに「時代の変わり目」を迎えている。
ついに従来の自動車メーカーではない企業が安価なEVの事業への参入を決めた。
銀行もフィンテックの導入で様変わりするだろう。
TVも広告も変わらざるを得ない。新聞も雑誌も変革を余儀なく求められている。
医療や、教育、行政はどうなっていくのだろうか。
「何が勝ち組で、何が負け組・・・」という時代ではなく、総負けの時代を迎えている。
何もしないと負けてしまう。何かしないと負けてしまう。
やっていく中で見えてくるものがあるだろう。もがく中で見えるもの、出会うことがあるだろう。
「時代の変わり目」に立ち会えることに感謝し、今日も一歩、明日も一歩、一歩一歩確実に歩みたいものだ。

ドライアイス

2021-02-14 23:06:12 | Weblog
「ドライアイス」は二酸化炭素を固形化したもの
通常の二酸化炭素は気体で、ドライアイスは二酸化炭素を固体化したもの
固体にすることは難しくはないようで、あるものを使うと自宅でもできるという
あまり自家用で使うことはないが、二酸化炭素を固体化することで、いろいろなことに活用できるのなら、結構もそれはそれで面白い

津波

2021-02-14 00:16:12 | Weblog
今夜、東北地方で震度6強、マグネチュード7.1の大きな地震があった。震源地は福島沖60km
ようだが、若干の潮位の変化はあるようだが、「沿岸での津波の心配はない」という。
津波はどういう現象が起因して起こるのだろうか?津波とは、海底下の浅いところで大きな地震が起こると、断層運動 により海底の地盤が隆起したり沈降したりし、この 海底の変形にともなって海水が大規模に上下し、海面の 変動が四方八方に広がっていく現象を指すようです。また、津波は通常の波浪と比べて波長が長くエネルギーが 減衰しにくいため、長距離にわたって伝わるようです。津波の伝わる速さは水深が深いほど速くなり(逆に浅いと遅くなるようです) 津波が海岸に近づき浅くなるにつれて速さは遅く なり、後続の波が追いつき重なり高くなると言います。
関東でも結構揺れたようで、あの震災からほぼ10年を数えますが、なかなかエネルギーが抜け切っておらず、まだまだ溜まっていることから、常にわれわれはあの時の教訓を忘れることなく、更にさまざまな状況に対応できるよう準備し、万全の体制で日々過ごしたい。

ひやむぎ

2021-02-12 23:31:12 | Weblog
「ひやむぎ」と「素麺」の違いは?
基本は太さにあるようだ。

食品表示基準(消費者庁)では、乾麺の分類分け(機械製麺)を次のようにしている。

● そうめん:直径1.3mm未満
● ひやむぎ:直径1.3mm以上、1.7mm未満

また、製法の違いは

●そうめん:伸ばして細く仕上げる
●ひやむぎ : うどんのように切って仕上げる

にあるようだ。

「素麺」と「にゅうめん」の違いは?
食べ方にあるようで、茹でた「素麺」を温かい出汁に入れた料理や出汁と一緒に「素麺」を入れて煮込んだ温かい料理の中に用いられる麺のことを「素麺」ではなく「にゅうめん」と呼ぶようだ。

タラノメ

2021-02-11 22:47:07 | Weblog
三寒四温、まだまだ寒い日はありそうですが、日中少し暖かくなる日があると、ついつい心が緩くなるものです。
新芽には、これから成長していく植物の栄養が凝縮されていると言われている。
春の山菜のひとつが、タラノキの新芽タラ。

タラの芽には、カリウムやマグネシウム、葉酸などが多く含まれている。カリウムには高血圧予防やむくみを解消してくれる働きがあるようです。
マグネシウムはカルシウムとともに骨や歯を造る働きがあり、不足するとイライラしたりします。また不整脈などの心臓の疾患の予防にもなります。 葉酸は、赤ちゃんの体をつくる大切な栄養素であるため、妊娠前から授乳期の女性が食べると良いと言われています。

ほのかな苦みがあり、山菜の中ではくせが少なく、天ぷらにしたりあえ物や汁物の具にしても美味しい春の山菜のひとつです。

東南アジア

2021-02-10 23:40:46 | Weblog
ミャンマーでは国軍がクーデターを起こし、連日数十万人の抗議デモが起きている。
東南アジア諸国は、米中覇権争いの中、中国との貿易は魅力的だが、中国の強い政治力、経済力、軍事力にはあまり影響されたくないのが実情。
しかし実際には東南アジアのテクノロジー企業への最大の投資源は中国資本であり、その規模は全投資額の半分以上に及ぶという。
今後人口増加が期待される東南アジア諸国はどういう国家を築きたいのか、自主性を重んじ個性的な国家形成を日本としてどうサポートできるか大切な時期を迎えている。

現在(いま)

2021-02-09 23:31:04 | Weblog
「過去は取り返しがききません。
 『潔く』忘れましょう。
 大切なのは『いま』の積み重ね」
そうなんです、『現在(いま)』が勝負なんですよね。
ついつい忘れがちですが、『現在(いま)』をどう過ごしているか、それが大切。
失敗はつきもの
しかし、その失敗の原因を十二分に理解した上で、何度でも挑戦する、『諦めない』のが極意。
「一勝九敗」という本のタイトルがあるように、9回負けても1回勝てば良い、勝つまでやり続けることが大切。
そしてもうひとつ大切なことは、その成功体験に引っ張られず、また新たなスタイルで新しい挑戦をする、挑戦をし続けることに尽きると思います。