人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

”街歩き、道歩き108” ”3/108 ”東京ミッドタウン” 桜の頃

2013年03月20日 19時07分38秒 | 街歩き・道歩き
今日は暖かい日というより、暑い日になりました。午後より新宿に行く用事がありました。その後は、”街歩き、道歩き108”に出かけました。行く先は”3/108  東京ミッドタウン”です。ミッドタウンには桜並木があります。お花見に出かけました。4分咲きでした。天気は曇りで風も強く、ゆっくり眺めることはでききませんでしたね。
満開は今度の土曜日あたりですね。風が強く歩いているとバランスを崩して倒れそうになりました。久しぶりの檜町公園も芽吹いてきて冬の景色から春の景色になって来ましたね。今日の歩きは姿勢が右に傾きました。重く感じる左半身を右半身で支えてようとしている為のようです。歩いていて汗をかきましたね。桜の写真を撮りましたが曇っていたのと逆光でよい写真は残念ながら撮れなかったでした。

東京ミッドタウンの桜並木






檜町公園:春景色



ところで、いつも歩く駅までの道で赤坂下から赤坂上あたりが道路工事が始まりました。工事車輛がいたり、段差が出来ていたりで歩いていると危険を感じます。工事は来月末頃まで続きます。朝の通勤時間にこんなところで転んでは馬鹿馬鹿しいので当分毎日危険注意です。


 記録

 天気:曇り。暑い。
 最高気温(℃)[前日差] 21 [ -4 ]
 最低気温(℃)[前日差] 15 [ 0 ]
 体調:左半身が重い。左足内反がきつい、重い。体が右に傾く。
 血圧:107/63。
 訓練:リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で歩く。
<行き>
 自宅出発 13:09:30
 烏山西口着13:32:30
 タイム: 20分00秒(ロスタイム:1分)
 <帰り>
 烏山西口出発: 16:50 
 自宅着 17:10
 タイム: 20分00秒
歩行距離:3km


さて休日の時間が過ぎるのは速いですね。明日からまた仕事が始まります。


さて今晩も、『星と太陽と青空に願いを』
でおまじない。
   
花粉が飛びませんように太陽が出て晴れの日でありますように。

星と太陽と青空に願いを』

私の障害が良くなりますように。
花粉が飛びませんように。
強風が朝には止みますように
太陽が出て雨を降らせないでください。
電車のトラブルが起きませんように。
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。

家族、訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

挑戦者は明日もも元気に行くぞ




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の終わり。春の始まり

2013年03月20日 09時58分19秒 | 
今日はお彼岸です。暑さ寒さも彼岸までと言われるくらいこの日を境に季節は変わって行きますね。もう雪の振る日はない。これから寒さも日に日に和らいで行きます。
朝起きるのも楽になり、冬朝起きると外は真っ暗で星が出ていましたが、これからは日が出るが早くなり朝起きても外は明るく、帰宅する頃も日があり夕方明るい時に帰宅できますね。
私の冬との戦いも終りました。雪にはマイッタけど何とかこの長かった冬を乗り切りましたね。
これから日に日に暖かくなり過ごしやすくなりますね。左半身の麻痺も良くなって動きやすくなることを期待しています。

季節は春が来て、夏が来て、秋が来て、また冬が来て。春がきて季節は廻る。

これから桜の開花が進みます。あっという間に満開、そして散って、若葉の季節。
去年の今頃は心も体もお花見を楽しむ余裕はありませんでしたが、今年はお花見に行きたいという気持ちが出来ています。それだけ心も体も強くなったんでしょうか。
無常世界では同じ時間は二度と来ません。ありません。この瞬間、その瞬間を大事に楽しみたいと思います。

重い冬服を脱いで春服に着替えて気分一新”街歩き・道歩き”を楽しみましょう。今週はお花見を楽しみましょう。

訪問者の皆さまも今年の桜を楽しんでくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする