人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

マイホーム忘年会

2014年12月06日 21時13分41秒 | 出来事・記念日・来客・慶弔
月がとっても綺麗な夜です。満月です。
 

 今年も、家族での”マイホーム忘年会”の時期となりました。
これからの季節、家族一緒の夕食の機会がありませんので、今日は、去年と同じように家族でのマイホーム忘年会をすることにしました。今日は、デパートで美味しい牛肉を買ってきましたので、今晩は”すき焼き”でマイホーム忘年会です。
 思うと、脳卒中で倒れ、障害を持つ体となって以来、私は毎日、家族全員が健康で、安全で平和に生活できることがどんなに幸せなことか実感しました。私には世界中で一番優しいこの家族がいて、私を励まし、支援してくれています。私はこれからのも家族を守り支える為に、弱音を吐いていられません。これからも私は家族の為に命をかけて家族を守る努力しなければなりません。
さて、今晩は”すき焼き”を食べて体力をつけワインでリフレッシュして今年の残りの日を頑張って乗り切ります。

2013年12月08日  マイホーム忘年会


星と太陽と青空に願いを』

家族が健康で安全で平和な日でありますように。


挑戦者 カメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインの貯蔵

2014年12月06日 16時23分11秒 | ワイン・パン・コーヒー・スイーツ
Hugel Pinot Blanc  ヒューゲルピノ・ブラン 2004

■ 葡萄品種 : Pinot Blanc 100%

ワインは、熟成させると美味しくいただけます。私は、健康な頃に瓶詰めされた若いワインを買って自宅で貯蔵していました。その貯蔵したワインの中で、ヒューゲルピノ・ブラン 2004が10年になりましたので、昨晩、開けて飲んでみました。
開けてみてびっくりな美味しさに熟成されていました。口に含んだ感触はねっとりと蜂蜜のような感じで、香りも良く上品なワインに仕上がっていました。色は黄金色に輝いていて見た目も美しい色となっていましたね。お寿司と共に美味しくいただきました。

説明: ヒューゲル・ピノブラン
デリケートで精妙、そしてしっかりとした構成。繊細微妙でまろやかですが同時に爽やかなので素晴らしいアペリティフになります。どんな目的にも使える辛口の白ワイン。田舎風料理のブッフェ、白身の肉、魚貝類等に良く合います。


説明: 出典サイト ヒューゲル・エ・フィス Hugel

 1639年、大西洋からの湿気を帯びた冷たい風が西側のヴォージュ山脈にさえぎられ、大陸的な栽培地であるアルザス地方リクヴィールで創業。これまでに12代360年以上にわたって「ワインの品質は100%葡萄そのものによる」という黄金律を守り続け、葡萄栽培とワイン造りの歴史を刻んできました。
半分以上がグラン・クリュの畑である27haにわたる自社畑は肥料はほとんど使わず、収穫量を抑えています。また、コルマール南部を中心とする100ha以上の長期契約農家からも葡萄を購入していますがすべて手摘みによる収穫を行います。

このワインは熟成に成功したワインですが、熟成に失敗したワインもあります。

熟成に失敗したワイン: FELIPE RUTINE 2006 アルゼンチン

ワインでなく、ワインビネガーになってしまいました。

”ラ・ブラスリー”アイハンさんによれば、南米のワインは栓するコルクの品質が悪く長期熟成には注意しなければなりません。ということでした。
このワインもコルクを抜く時、コルクが腐っていました。確かに、抜栓の時、コルク栓がボロボロの状態で、抜けませんでした。これでは、中身のワインは劣化して行きますね。
 その点、フランスのワインのコルク栓は品質が良くて、長期保存に耐えることが出来る。とのことでした。
昨晩はフランス・アルザスワインでした。

挑戦者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の整理

2014年12月06日 15時00分00秒 | 日記
 今日は、いつもの日曜日に朝する担当のお風呂、トイレお掃除をして、12月になり今年も残り少なくなりましたので、その後、送られてきて以来整理されていない文書、PCのメールの整理・整頓をしていました。年末なので今年一年のブログ記録を読み返して今年の出来事を振り返っていました。良い事も悪いことも色々とありましたね。
今年も残すところ4週間です。今年も過ぎようとしています。これからクリスマスがあり、その後は、年末へと続きます。
 今日はとても寒い日です。これからの季節は、寒さも厳しくなります
訪問者の皆さまも体調を崩さないように健康に注意してくださいね。 


記録

 天気: 晴れ。寒い日
最高気温(℃)[前日差] 9℃[-4]
 最低気温(℃)[前日差] 2℃[-4]
 体調:体が硬い
 血圧: 124/69/56
 訓練: ストレッチ

星と太陽と青空に願いを』

妻の負傷が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
今週は良いことがありますように。
 審査がパスして更新しますように。

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

明日ものんびりと 

挑戦者とカメラマン(妻)



下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする