一休さん

夢づくり工房 一休

東雲(しののめ)

2006-03-08 06:19:51 | 雑学

日本の夜明けの表情は、とっても豊かです。まず、「暁」。昔は、夜明け直前の、まだ暗い頃のことを云いました。そして、「東雲(しののめ)」。東の空に、明るさが、わずかに動くころです。次第に開けゆく空は「曙」。やがて、ほのかに明るくなった空を「朝ぼらけ」。朝(あした)ですっかり夜が明けます。

人間、いつどこで、どんな災害や災難に襲われるかも知れません。襲われたかも知れません。しかし、どんな時でも「東雲(しののめ)」が差し込む日が来るものです。暗いこのご時世、いつまでもこの闇が続くと思ってしまうかもしれませんが、必ず、夜明けはやって来ます。そう信じたいですね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自惚れ鏡 | トップ | うぐいすの初鳴き »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑学」カテゴリの最新記事