一休さん

夢づくり工房 一休

ご存じ?

2006-09-04 06:39:42 | 雑学

Zに続くアルファベットの27文字目にされていることもあるこのマーク。誰もがご存じの「アンド」を意味する記号だけれども、さて、何と読むのでしょうか。時々この記号を打ち込みたいけど・・読めない・・・どこにこの記号があるの?と探したりした経験が・・・。

由来はラテン語という事ですが、アメリカでは普通の筆記で「&」を使う人はほとんどいないそうです。

ところで、正式の名前ですが、「アンパサンド」といいます。アンパサンドを変換すると「&」が出てきます。そんなん知ってる?失礼しました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 塩梅(あんばい) | トップ | ひょっとしたら・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます! (なみはな)
2006-09-04 08:30:19
近鉄百貨店個展決定おめでとうございます。

今から楽しみですね♪

昨日は陶芸の焼肉パーティーに行き、

そこで先生の話題になり、陶芸仲間にも先生のファンがいて、

記帳の字を見てなんで来られてたのと聞かれたそうです。その方も習いに行きたがってたそうですよ。

「&」アンバサンドっていうの初めて知りました。

私はいつも「アンド」で出していました。

「なみ&はなのオアシス」で使っています。





返信する
ありがとう (一休からなみはなさんへ)
2006-09-04 09:34:26
決定したらプレッシャーを感じます。著作権の問題もありますので気を使いますね。ファンになっていただいたその方たちを、教室へ誘ってあげてください。
返信する

コメントを投稿

雑学」カテゴリの最新記事