一休さん

夢づくり工房 一休

本4冊

2006-06-09 04:34:46 | 墨彩書画

4冊まとめ買い。中でも「問題な日本語」は面白い。最近の日本語は、どこかおかしい。どこかが変。そんな疑問を解決してくれます。特に「全然美味しいよ」という会話を聞いていたら「あれ?使い方がおかしいよ」と言いたくなりますよね。この本は、そんな悩みを解決してくれます。

「京のわる口、ほめころし」は京の不思議と素敵な話しが一杯。中でも「ぶぶづけでもどうどす」という言葉の真意など知ることができます。追々このほんの話しはマイブログでご紹介していきます。


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« はり絵 | トップ | 梅の詩 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
全然の使い方? (なみはな)
2006-06-09 20:08:48
色んな本が出てるんですね。

私は本屋に行くとお腹が痛くなる方なので

ゆっくり見れません(^o^;

インターネットで買える事覚えてから、

本買うのが増えました。便利ですね!



最近の「全然」の使い方が変わってきてますね。

日本語がどんどんおかしくなってるのかしら・・・

返信する
Unknown (おもしろそうな本)
2006-06-09 21:39:29
いろんな接続詞を覚えてくる5歳のぴんくちゃん聞いてて、かなりおもしろいです「全然まし~」なんて最近よく使うのですが本人は、少しお姉さんになった気分で気に入ってるようなのでもうしばらくそっとしておきましょうか
返信する
すみません (そらまめくん)
2006-06-09 21:40:41
名乗るのを忘れていました文章で解ったかしら
返信する
お腹痛? (一休からなみはなさんへ)
2006-06-09 21:46:24
不思議なお話ですね。本屋さんに行ったらお腹が痛くなるなんて・・。
返信する
分かったよ (一休からそらまめくんへ)
2006-06-09 21:48:11
当分放っておきましょうよ。最近、特にお姉ちゃんになってきたように感じます。
返信する

コメントを投稿

墨彩書画」カテゴリの最新記事