ドラエもんが好物の「どら焼き」を食べるのを見た孫娘は、どら焼きの「どら」はドラエもんが語源と思っていたようだ。ブログでそんな質問があったので調べてみた。
どら焼きは漢字で「銅鑼焼き」と書くように、その形が金属製打楽器の「銅鑼」に似ているところから名付けられたようです。関西では奈良の三笠山に見立てて「三笠」とも呼ばれています。一説には、銅鑼の上で焼いた事から「どら焼き」とも・・。見るからに甘そうなこの粒あん。私にはとうてい絶えられない、近寄れない食べ物です。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
どら焼きの皮がしましま模様になっていまぁ~す。