一休さん

夢づくり工房 一休

スイカ

2005-07-10 07:04:49 | 墨彩書画
畑で鳥の餌になる前に、ということで頂いた。取り立てなのでもう少したってから切って食べることに。スイカは古代エジプトの遺跡にも壁画や絵画として残されている。このスイカは縞王(しまおう)マックスといって5~5.5㎏の中玉で果肉が濃桃紅色、糖度は12度前後で甘い。最近、皮が全体に黒い黒皮スイカなどが広く出回っている。美味しいスイカの見分け方は、緑と黒の縦縞がくっきりしていて、形のいいものを。お尻の穴が小さくてずっしり重く、ツメでポンポンとはじき、種落ちしていないか確認を。私もスイカ売りをしていたが、割って切って食べて見ないと正直分からないのがスイカだ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏が来れば想い出す | トップ | ピーマン »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スイカ割り☆ (ミニ)
2005-07-10 13:49:51
去年の夏,大学構内でスイカ割りをしました

アイマスクをして,ぐるぐる回って・・・

目が回ってしまって,私が倒れ込んでしまいました

結局スイカのところまでたどり着けず・・・



でも,最後はみんなで割って食べました



美味し楽しい思い出です

返信する
このスイカの味は? (一休からミニさんへ)
2005-07-11 00:43:19
このスイカを半分に割ったら、お送りします。お楽しみに・・。美味しくて楽しい想い出っていいですね。
返信する

コメントを投稿

墨彩書画」カテゴリの最新記事