Tさんの紹介で来られた新人のMさんから手づくりの工芸盆栽を頂きました。一瞬本間物の盆栽かと思いました。
さすが先生、素晴らしい作品をありがとう。
午前中の授業の後、一休会のメンバーと花見に出かけました。またアップします。
Tさんの紹介で来られた新人のMさんから手づくりの工芸盆栽を頂きました。一瞬本間物の盆栽かと思いました。
さすが先生、素晴らしい作品をありがとう。
午前中の授業の後、一休会のメンバーと花見に出かけました。またアップします。
パステル・鉛筆画も第三段階に入ると自分の好きな絵に挑戦できます。Hさんのお孫さんの写真ですが、写真をもとに似顔絵を描いたり、飼い猫の写真をもとに猫ちゃんの絵を描いたり・・。
次回は4月17日(水)と18日(木)に開催されます。
Nさんからよもぎ餅を頂きました。包丁に餅が付いて切りにくい、と言ったら大根を輪切りにして刃を研ぐようにすれば良いですよ、と教えて頂きました。なるほど、刃につかないですね。
午前の部の授業で描かれた自画像ですがYさんの絵がない?
午後の部で描かれた作品です。これで基本の4時間の授業が終わったので次回はそれぞれが描きたい絵を描くことに・・・。
あっという間に一日が終わってしまいました。
昨日、弟夫婦がレインボーラムネの申し込みに京都の特設会場まで行ってくれました。9時からの受付にも関わらず、早朝の5時過ぎからすでに長蛇の列だったとか(前日の夜から並んでいる方も)・・・。
9時にはすでに2千人ほどの方が申し込み用紙を受け取り、記入を始めました。500人の受付に、弟夫婦の受け取った№は1011と1012番。当然12袋ではなく6袋しか買えないとのこと。
しかも、お渡し期間は8月5日~9日までと指定され、店頭渡しと配送に分けられています。
レインボーラムネの人気の凄さを改めて知らされました。
先日、散歩の途中で発見した山ツツジ、蕾だったけれどもう咲いているのかな?朝からそんな思いを巡らせながら30枚ほど描きました。大好きなスカンポはまだ早いのかな?
今日は午前午後に2回のパステル・鉛筆画の授業を行います。定員を超える人気。基本である2回の授業を全員が連続で受けられます。賑やかな授業になりそうです。
ピンクちゃん宅で卒業を祝う食事会をしてきました。いつも外食をしていましたが今回は自宅で・・。コロちゃんも仲間入り。
自分の教室を描いたこの絵、入選したみたいです。いい卒業記念になりますね。
「大正の 恋の色して 紫木蓮」
「男の子 空いっぱいの 夢をもて」
雨の春分の日になってしまいました。お墓参りは日曜日に済ませていたので、今日は一日べったりと仕事が出来ました。
5時からピンクちゃん宅で卒業祝いの食事会をします。まだ少し時間がありますね。
頼まれていた馬の絵の描き順ですが、描く時によって順番が違うのでマニュアル化するのが難しいです。
大きな屏風がが出てきたので七福神を描きました。弁財天の口にだけ紅を入れましたが、たまには白黒の七福神も良いかな?。
檜のはがき額を10個ばかり作って貰いました。檜のいい香りがします。
今夕、ピンクちゃん宅で卒業お祝いパーティーをします。9時過ぎになったら買い物に出かけます。
あまりにも天気がよかったので、光明池の周りを散歩してきました。鶯の美しい音色に誘われるように木々が芽を吹き、そして春の草花が一斉にほころびめました。
土手でつくしん坊が頭を出していましたよ。
今日はピンクちゃんの小学校の卒業式。9時から始まっているのかな?絵を描いていても落ち着かない自分がいることに照れ笑い。
このジオラマは明治時代の小学校の風景です。
教室を始めて13年。1年後に夜の部の教室で、みんなと今か今かと待ちわびたピンクちゃんの誕生がついこの間のように思われます。
「あおげば尊し 我が師の恩 教えの庭にも はや幾年
思えばいと疾し この年月今こそ別れめ いざさらば」
挿絵に彩色しました。後は言葉を入れて額に納めるだけです。
今日はピンクちゃんの卒業式です。明日、ピンクちゃんの家で卒業パーティーを計画しています。卒業おめでとう、そして6年間お疲れ様でした。
明日は朝から眼科検診に、そして今週の金曜日に血糖値とヘモグロビンA1Cの血液検査をしてもらいます。
血圧も薬を2錠に増やしてもらいましたが一向に下がる気配もありません。塩分を減らした食事をしているのですがね・・・・。
青墨で和紙に挿絵を描きました。私はチャンバラが好きなのでこんな絵を・・・。これから彩色します。
ついでにこんな絵も。
「喜らり」のHさんから頂いた30センチ×24センチの額に入れる絵です。18個あるのでこれらの絵を作品にして出展します。
昨日、スーパーでの出来ごとです。小学生の子どもを二人連れて買い物をしていた30代後半の夫婦。
奥さんが買い物かごに大きなパックの肉を入れたとたん、主人が「もったいない、いつも残して捨ててしまうんやろ!」と・・・。
一瞬奥さんの顔色が変わり、「勝手にし!」と買い物かごを下に置いて子供を連れて出て行ってしまいました。慌てた主人が籠を持って奥さんの後を追い、何やら話しかけていますが、奥さんは全く聞く耳を持つ様子はない。20分ほど続いたこのもめごと。
30分を過ぎた頃、もう一度店内に入って様子を見たら、主人が買ったものをみんな元の棚に返していました。
この続きはどうなったのでしょうね。どちらにも一理はあると思いますが、男はあまり細かいことを口に出してはいけませんね。奥さんが人前で恥をかかされたのは気の毒でした。
この夫婦は仲直りしたのでしょうか。それとも・・・。