昨夕は6時半に帰宅。
出来あいのものを買ってきて夕食を。
食後、頂いたイチゴ大福をペロリ。美味しかったです。
4個198円の和歌山産の甘夏、皮や形の見栄えは良くありませんが味は最高。
今日から土曜日まで教室が休みなので店に張り付きます。
雨上がり、畑の土も湿っているので、ツルムラサキや里芋、大葉を移植します。
昨夕は6時半に帰宅。
出来あいのものを買ってきて夕食を。
食後、頂いたイチゴ大福をペロリ。美味しかったです。
4個198円の和歌山産の甘夏、皮や形の見栄えは良くありませんが味は最高。
今日から土曜日まで教室が休みなので店に張り付きます。
雨上がり、畑の土も湿っているので、ツルムラサキや里芋、大葉を移植します。
5月23日(水)の午前のクラスの授業風景です。12時前に終わったので店へ駆けつけました。
パンが焼き上がっていました。このパンの香りが部屋中にこもっています。
12時過ぎに到着。店内はリピーターのお客さまでぎっしり。
ランチのロールキャベツは完売したので、私はカツカレーを頂きました。これまたカレーのいい香りが・・・。ランチにカレーも一考したら?
多目的室で軍手に絵付けをしている方々をレポート。
素敵な作品が一杯。
特別参加されたオーナーの池田さんのお母さんの作品です。
1時半に教室に舞い戻り、2時から4時まで授業。
Aさんからツルムラサキの苗の差し入れ。お米屋さんから里芋の苗の差し入れも。
ダン珈琲のママさんからイチゴ大福12この差し入れ。
5月24日(木)のランチメニューです。今日は雨も上がって良いお天気になるそうです。皆様のお越しをお待ちいたしております。
7時半に家を出て店へ。一連の自分の仕事を済ませて教室へ。
今朝の収穫です。途中で雨が降ってきたので退散。
今日は予約も大分入っているので、12時の授業が終わったら1時20分ぐらいまで手伝いに駆けつけます。
10時から授業が始まります。
この絵は10年前に描いたものです。
今日まで店が休みなのでちょっとのんびりできます。
糖尿病の血液検査は午前中に行こうかな?
宿題は般若心経を2枚と命名色紙が2枚、それに掛軸が1本。今日中に仕上げたいですね。
最近、自分の思いが相手に伝わらず悶々としています。出る杭は打たれる、とはこのことなんでしょうか。
Tさんのお誘いで大阪狭山市にある「洋食のラグー」さんへ行って来ました。味、盛り付けなどいい勉強になりました。
食事の後、お家に寄せて頂きました。懐かしい私の作品に出逢えて感激!!
ご主人を亡くされて早3カ月、6月から教室に復帰されるとお聞きしました。嬉しい限りです。
今日明日は店の定休日。のんびりできると思い気や、畑のことが気にかかり気もそぞろ。
12時半から仲間と大阪狭山市の食事処「洋食のラグー」さんで食事を。終わったら帰って宿題の続きをしないと・・・。
明日は月曜日。糖尿病の血液検査に。
最近、元気がないね、と言われるの気になります。痩せたからそう見えるのでは?肉体的よりも精神的な疲れの方が堪えますね。
仕事が済んでからコストコへガソリンの補給に。
コストコで麻雀部屋に使う扇風機を2台購入。
ユンケルを4箱、40本ゲット。
ロキソニンを2箱購入。
ららぽーとへ。6時半を過ぎてしまったので金曜日発表のロト7の購入を断念。
昨日の夕食です。ビビンバとチジミとタコ焼きと焼きそばを注文。
5月19日(土)のランチメニューです。好評の「パリパリ春巻」。皆様のお越しをお待ちいたしております。
今日はピンクちゃんがピーク時お手伝いをしてくれるので心強いです。