二人のこれから

日常を、つれづれに・・・

節分の日の夕食

2020-02-04 | 家ごはん

ゆうべは7時半になっても戻らないTさんに、どこのいるの~~夕食の時間だよ! とメールをしても返事もありません。

きっと、ゴルフ屋か本屋で時を忘れて過ごしているのか・・・と思うものの、あまり遅いと、何か事故でも・・・などと思ってしまいます。

今日は届けてもらった海鮮恵方巻があるし、おつゆを作って、テーブルをセットしたところで、「ただいま~」とご機嫌なTさんの声です。
「メールしたのに、どうして一言返信しないの?」との私のメモを見ながら、ごそごそと携帯をショルダーバックから取り出すノー天気なTさんでした。


Tさんの携帯はブルブルと振動して着信メールを知らせるようにしているので、身につけていないとキャッチしにくいのです。



海鮮巻きは予想にたがわずおいしかったし、Tさんに何かあったわけでもないのでよいのですが・・・これからは、遅くなる時はメールしてほしい!でも、Tさんの年季の入った気ままさは、もう治らない・・・と半分 あきらめの心境の私です。


歯医者へ行き、診察をして痛み止めをだしてもらって、すぐに服用したので、痛みもおさまったのでしょう。そこからゴルフ屋へまわったようです。気にいったクラブの試打をしてお買い上げ・・・食後の豆菓子を食べながらも、あくまでご機嫌なTさんでした。

ただ一つの連絡手段の携帯を、大事にバックの中にしまっていてはダメよ!!


Tさんの抜歯

2020-02-03 | 夫の体調

2月 1日に誕生日を迎えたTさん、年の割に歯は丈夫です。去年の歯科検診では、自分の歯が28本でした。私の方が少ないです。
夫婦とも同じ医院で定期的にかかっているので、今まで虫歯の痛みは知らずに過ごせています。

Tさんの右奥下の1本の歯が根が折れて痛みだしたので、歯茎を切開して抜きました。たいしたことではないと本人は楽観していましたが、なかなかそうはいきませんでした。

今日で5日目ですが、柔らかいものしか食べられないので、コーンスープやおかゆで様子を見ていましたが、痛み止めがなくなり、歯医者へ出かけていきました。
薬が切れると痛むのだそうです。

+++++++

家の狭い庭の梅がほころんでいます。カメラを持ってでて数枚撮ってきました。
午後3時、今まで青空が見えていたのに少し暗くなってきました。

早咲きの梅で、毎年寒い時期に開花します。手入れもしないので、花付きは良くないけれど、毎年花をつけてくれる優等生です。

反対側からもう一枚、逆光ですね。

夕方になっても戻らないTさんです。少々心配になってきました。
メールをしようかな~と思いながら、車で走っている途中かもしれない・・・などと考えて、連絡はしていません。

パソコンで遊んでいるうちに午後七時です。今夜は恵方巻を食べるので、おつゆを作るだけ・・・

あまり遅いので、いまメールを打ちました。いったいどこへ寄り道しているのかしら・・・


友と会食

2020-02-01 | 外食

忙しく日が過ぎてもう二月如月となりました。しばらく、ブログに向えない日が続きました。

一月も終わる頃、旧知の友三人で会いましょうとなり、和食の店 堀部さんで、ランチをしてきました。
近隣に住んでいても、ばったり出会うということはまずありません。
会おうという意志で動き出さなくては、会えないものです。

数か月ぶりの三人での会食でした。

玄関では、壺に綿の実が挿してありました。

 

運ばれてきた 口取りの小鉢があったのだけれど、それが何だったのか思い出せません。
よほど、話に気をとられていたのか・・・記憶力がにぶくなっているのか・・・

 

活きのよいお刺し身ほ、とってもおいしかった!お椀は骨付きの鶏をじっくり煮込んだ粕汁でした。

大皿盛りのブリ照り焼き・鶏ロール巻き・アナゴ巻きなどなど、一つ一つが丁寧に料理されていました。
ゆっくり味わっていただきました。

この他に、お吸い物とご飯・香の物・お茶が出ました。

デザートは果物のゼリーでした。

この日はお客さんも少なくて、私たち三人は、ゆっくり話し込んで長居をさせてもらいました。

友人と会って、美味しいものを食べて幸せな気分になれたひとときでした。