ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

アメリカ滞在記 家の中での驚き

2015-03-30 22:36:23 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行

この流し台は、私の胸の高さあります。食器を洗うのに伸び上って洗います。
以前のアパートでもそうでした。洗面台の鏡は、私の頭しか映りません。

今日の夕食は鳥の丸焼き。大きなオーブンです。
今は便利で、袋に入れて焼くので、でき上がりはジューシーで、
オーブン内も汚れないので良いです。



こんな出来上がりです。ばっちり焼けました。
有難う!美味しかったよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ滞在記  (65歳のハラハラ)

2015-03-30 09:31:34 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行

ここはワイナリーだった所をアパートに改装した場所。500軒位あるそうだ。
アートコミュニティとして、ロスアンゼルスでは割と有名。
月に1度一般開放をするとのこと。前回はジョニー・デップも見に来ていたとのこと。

一人で散歩に行っていいよと言われた。でも、ここのハラハラすることは、
エレベーター。昔の洋画に出て来るようなエレベーター。暗くて
大きくて柵があって、ガチャンと閉まるまでボタンを押しておかないといけない。

非常階段は、全て金網状。これまた怖い。でも慣れないといけない。
臆病な私の日に何回もハラハラすること。ハラハラドキドキもまた楽しみの一つ。
この体験ができることに、娘たちに主人に感謝。有難う。


ハラハラを押して散歩に出かけ、近くに咲いている花を観察してきました。
車と大きさを比べてください。奥にある黄色の大きな木の花は
なんだか分からない。手前の黄色は日本にもよくあるシュロ。

赤い花はブーゲンビリア。あちこちにこんもりと大きく茂って咲いています。
垣根にしているところもあります。

この黄色はキャロラインジャスミンのようです。これまた茂っています。

最後はランタナ。これは木にならず地面を這っています。
他に通りで見かけた花は、シャリン梅・夾竹桃(これは多い)アシダンテ
(とても茂っている)・バラ・日本には少ないジャガランタなど。
年中暖かいので、季節感なく花があります。

因みに半袖1枚で十分ですが、色が焼けるので長袖を羽織って出ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする