この頃体のために、私達夫婦は昼食にたんぱく質を摂って、夜は
出来るだけ野菜中心にしている。
主人は魚は嫌いなのに、時々ほんの時々食べたがる物。それは鯖の味噌煮。
スーパーで鯖をじっと見ているので、多分食べたいのだろうと聞くと、
うんと言う。(何年ぶりかなぁ?)
私は魚の中でも鯖が一番嫌い!あの模様と言うか柄と言うか、蛇みたいで嫌い。
でも、主婦暦40年以上、魚屋さんで何時も見かけるので慣れてきた。
帰って昼食用に早速作り始めた。臭みを抜く為に滾り湯を掛けた状態。

調味料を煮立たせて、その中に入れた。ぐつぐつ煮詰まって、程好い感じ。
主人は美味しい!美味しい!って満足の様子。その顔は有難うだね。
確かに味は良いけど、やはり独特の臭み。これも嫌いだ。
主人は残りの二切れは焼いてくれと言う。味噌煮を焼いて食べるのが
実家風らしい。何十年経っても覚えているもんだねぇ。私は鯖はりゅうきゅうの
方が好きだ。ところがりゅうきゅうは主人が嫌い。仕方ないなぁ。
