自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/27/9d949ca41ba8083d2e7c5669a1ff4b78.jpg)
近所の人が、今年はえんどう豆がよくないなぁと言っている。うん?そう言えば、散歩の
時に見る畑も、我が家の裏の畑(他所の人)も、全部芽が出なかった様で、ところところ
抜けたようになっている。
ところが我が家のグリンピースは、これはハウスの中の分でもう実がなっている。又
茂っている。外に植えているのも然り。とても元気が良いのだ。珍しいこともあるもんだ。
他所のお家より良くできるなんて……。主人に感謝、有難う!!
***
雨降りの1日だった。来週は用事が多いので1週間近く早いが、お医者へ薬を貰いに行った。
それも11時ごろが少ないだろうと予想をして行った。ところが多くて広い駐車場も
いっぱい。あらら。薬だけの患者さんより受信の患者さんが多いようだった。
途中、脇道から合流する私に譲ってくれた方が同じ病院に来た。ご主人が車椅子。私も母は
認知症がでていたので、父をこうやって私がお医者へ連れて行くことが多かった。すると
他の患者さんから「ご主人?」等とよく言われたものだ。はっはっは。それも懐かしい思い出。
でも、父が大好きだったから、嫌ではなかった。感じの良い方だったので、譲ってくれた
ことのお礼も言って話しもした。長い待ち時間が短く感じた。有難うございます。
こんな大きな蕗。時々食べたくなり煮る。この後暫くしたら、青蕗も出てくる。今はこれは
赤蕗。青蕗の方が美味しいと祖母は言っていたが、そこまで分からない。家を建てて庭を
した時に、実家から地下茎を持って帰って植えた。充分過ぎる位増えてしまった。
こうやって、家にあるもので四季を感じられるのは幸せ!有難う!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/82/a1b675e6da572397000d1f6f5aba6e5b.jpg)
***
今朝起きたら、主人がテレビで得た情報を話してくれた。「豆は若い時が絹さやで
少し大きくなったら、スナップエンドウで、もっと大きくなったらグリンピースらしいよ。」
「ちょっと!ちょっと待ってよ!それは違うよ!」「テレビでそう言ってたよ。」
「テレビで言ってた人は貴方と同じで、町生まれで、収穫もしたことがないのよ。きっと。
グリンピースの鞘は、若い時から筋が固くなるの!スナップエンドウはグリンピース
みたいに大きくならないし、煮ても味が違うの!」
私の言うことよりテレビを信じる主人に、言い募っても無駄だと、私も途中で諦め黙って
しまうことが多いが、これははっきりしておきたかったので、きちんと反論した。あれ?
おかしいな?と気づいたみたい。テレビって影響力が強いのです!!もっと気をつけて
欲しいなぁ。朝からちょっと不愉快な事だった。
それでもそれを上回る嬉しいことがあったので、今日も楽しい1日になりそう。
詳しいことは内緒!誰かさんに、有難う!!