ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

樹林帯の桜 父と花の思い出

2017-04-11 12:11:02 | 庭の花・日記

先日見つけた1本だけの桜。葉と花の出方から推測するに、
きっと山桜だろう。見つけたときは嬉しかった。ここには
桜は無いと思っていたので。やはり桜が欲しい!



***
「麓の桜より山のほうが早いんだよ。」と教えてくれたのは
花の大好きな父だった。桜の季節には車椅子になっても
あちこち連れて歩いた。一番好きだったのは御嶽桜ロード。
車のまま桜の木の下に停められたので喜んだ。

桜の綺麗な4月に最後の入院、そして6月に亡くなった。
入院の時、病院の近くの桜の名所を大回りしながら通った。
「もう、いいよ。」と言ったのは少しきつかったのかなぁ?
それでも「綺麗やなぁ。」と嬉しそうだった。

花にまつわる父との思い出は限りなく多い。子供の頃病弱で
お医者に連れて行って貰うことも多かった。又高校も私だけ
町の学校だったので、雨の日は駅まで父に送迎して貰った。

だから姉妹より、一番父と2人の時間が多かったせいも有る
かなぁ?姉も妹もそんな記憶はあんまり無いと言ってた。
大好きお父さん、私病弱で得しちゃった。有難う!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武者人形

2017-04-11 06:19:55 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行

知人の手作りの木目込み人形。孫のSちゃんに頂いた。
有り難い。とても丁寧に作られている。素敵!!きりりと
したお顔。すぐ娘にラインで写真を送った。とても喜んでいる。

兜を脱いでいる。

兜を被っている

***
日本では端午の節句をするけれど、はてどうしたものかなぁ?
息子の時は、こいのぼりは、近所の人が天気を見ながらおろしたり
上げたりしているのを見て、面倒だから要らないと思った。

結局実家から大きな株と飾りを買って貰って、そのまま
我が家の床の間に飾ったまま。娘の雛人形に至っては、
数回出しただけ。ずっと押入れの奥にしまったまま。

これ位の大きさのお人形が有り難い。アメリカに持っていけば
きっとあちらの人達にも楽しんで貰えそうだ。お祝いも帰った時に
すればよいしねぇ。本人がいないことには・・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする