ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

はなさきやま

2017-04-21 13:53:47 | 趣味関係・手遊び・お絵かき

子供に絵本をよく読んだ。その中の1番印象に有るのは
(はなさきやま)だ。私は素晴らしい本だと思っていた。
ずっとずっと子供が大人になるまで。

子供が手から離れた頃、校区に読み聞かせの会が発足した。
すぐに入会した。そしてどんな本がよいかと検討している時、
娘に言った。

「この本大好きで良く読んだよねぇ。」「ううん、大嫌いだった。
お母さんは好きだったかもしれないけれど、私は怖くて嫌い
だった。」え?え!その言葉にショックを受けた。

「あの絵も嫌い!(切り絵)山姥が出てくるのは怖いし!」
そっか、自己満足だったのか。それでも私の心の染みる
絵本は(はなさきやま)だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スバラシキス

2017-04-21 13:38:52 | 庭の花・日記

何と増えていることだろう。紅白に見事である。まるで公園の花壇
みたいだ。余りに派手なことと切り花に向かないので、余り好きな
花ではないが、庭を賑わせてくれるのは良い。それはそれで有難う!




***
午前中、お大師様の祠を建てた負担金を集金して歩いた。みんなの
お家はそれぞれに、住んでいる人の個性が出ている。やはり今が
一番花の綺麗な時期だ。どこも色々咲いている。私の家にない
珍しい物も植えている。

ついつい久し振りなので、1軒1軒話をしながら歩いた。一番目を
引いたのは、珍しい黄色の蘭。「今度分けてあげるよ。」と言って
くれた。有り難いことだ。

だけど「ちょっと待って!」そんなずうずうしいことはできない。
私は高価な花は枯らしたら悪いので、持ち主が何年か経って、飽いた
頃頂ければ良い。それからでも充分楽しめる。有難う!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花畑

2017-04-21 08:30:11 | 庭の花・日記

我が家の花畑に咲いているアイリス。花畑では足りなくて、下の畑に
色々な花を植えている。実家は未だ広いのに、それも私の管理下に
なっている。

肩や腕がずっと痛んでいて、それでも草を見かねて取れば、又痛むと
言う調子。草取りを雇う程の経済的余裕は無いし・・・。主人に除草剤を
やって貰えば花など関係無しなので・・・・・・。

今咲いているアイリス。普通の青色は早い。殆ど終わりそう。これは
まだまだ今から蕾もいっぱい。随分増えて楽しみ!ゴージャスである。

これはストロベリーキャンドル。2年前だったか?3本植えたら、種が落ちて
増えた。昨年は絨毯のように出来たので、近所の人やサークルの人に苗を
上げた。ところが今年は私が留守の間、主人が存分除草剤を撒いたらしい。
ほんの少ししか生えていない。残念!可愛いくて大好きだ!

我が家の庭や花畑は今が一番賑やかな時。ワクワク楽しい気分になる。
花達みんな有難う!

***
こちらでは八重の山吹が普通で東北に行ったら、一重の山吹が普通にある
ことに驚いた。一重の山吹が欲しくて、3度購入してやっとついた。
やっと増えて大きくなって喜んでいたら、今年殆ど出てこない。

おかしいと思ったら、主人が私が訪米中に除草剤を存分かけて
わざわざ枯らしたらしい。腹が立ってしようが無い。でも、この頃
小さな芽が出てきてくれた。嬉しい!頑張ってくれて有難う!
今年は花は難しいだろう。来年後に期待しよう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする