ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

今日のランチ

2017-04-30 14:05:28 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの

さっき帰り着いたところ。主人のチキン南蛮定食。

私の焼肉定食。

おばんざいを、20種類以上並べている。好きなだけ取ってよいが、
取り敢えずこれだけ。でも美味しくて、牛蒡と薩摩芋の天ぷらや、
筍人参のてんぷら、白和えからデザートの梅の寒天など、色々
お代わりをした。

この箸入れ、良く見るとこいのぼり。障害者も働いているこの食堂。
彼や彼女が作ったのだろう。有難う!そんな心遣いも嬉しい!

ちょっと遠いけど、多分又おとづれる事になりそうな予感。
主人は毎日畑仕事が忙しいのに、連れて来てくれて有難う!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40うん年経ったんだ。

2017-04-30 06:14:19 | つぶやき・散歩・日記

結局、買った握り寿司をメインに茶碗蒸しと、肉じゃが、
炒めサラダ。大したこともせず、お洒落なワイングラスで、
私だけ飲んで・・・・・・。

昨日でかける前に思い出した結婚記念日。車中でも色々な
思い出を話した。あれ?なんだったっけ?

そうだ、娘の大学受験の時、私立はどこ受ける?って事で、
主人が単身赴任中の名古屋の大学を受験した。私はその
受験の日の思い出。

娘を駅の近くで下ろして、主人と2人で富士山が見える
焼津までドライブしたことが強烈な印象での思い出。
富士山の偉大さに感動した事。(何度も見ているのだけれど)

主人の思い出は、その後国立大学合格後、既に支払っていた、
名古屋の大学への返金手続きを、バイク便で提出して、
ギリギリ間に合った、はらはらした思い出。

丁度娘の受験した頃から、返金制度が出来たが(半分戻ったかなぁ?)
期間は1日しか猶予がなくて、書類は主人に預けていて、
合格が分かったらすぐ電話。その日の内に提出したと言う次第。

娘は国立も前期だったので間に合ったけれど、殆どの人が
間に合わなかったと思う。

色々有ったが、主人には感謝している。一度は反対しても
子供を思い通りの道に進ませてくれて有難う!
祖父母、父母のお世話も、文句一つ言わず手伝ってくれて有難う!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする