ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

三国峠の桜と観音様

2017-04-13 13:58:32 | 庭の花・日記

今日は三国峠の花見。割と知られてないのか、花見客は少ない。
ここには伝説がある。説明板には日本で一番古い伝説と
書かれていた。聖徳太子のお父様のお后になったお姫様は
ここの出身だそうな。

駐車場から見える高台に観音様の像が建っている。そのお姫様が
余りに美しいので、観音様の化身だと言われ、崇められたそうな。
横向きにしか見えないのが残念!道の方を向いているのだ。

広場の上を橋が通っている。それにも沿って桜が植えられている。
橋げたの赤と対比してとても綺麗。

隣に古刹。入り口の桜は殆ど散っていた。風が時折吹くたびに
花吹雪。カメラを構えると止まってしまう。とうとう花
吹雪は撮れないまま。残念!!

暖かいので、老人施設のお年寄りが数組花見に来た。名前が良い
なぁと思ったのは、ニコニコ苑。本当に職員さんたちが
ニコニコしていた。私もなるべく声をかけたら、あちらからも
挨拶してくれた。入所者の顔も良い顔!嬉しかった。

帰りいつも通らない道を山の方に上がったら、大きな道にでた。
そこから観音様の前向きのお顔が見えた。観音様に手を合わせ、
みんなのことを見守って下さいとお願いした。

今日は主人に有難うと感謝した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見ドライブ・おまけ

2017-04-13 06:07:19 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行

このおへま食堂は、私達夫婦のお気に入り。安くて早くて
美味しい!それに、気さくで楽しい2人のおばちゃんが
作っている。お客さんと笑いが絶えない。なんと500円。

花見の間は散らし寿司。一品一品がそれぞれ美味しい。
コロッケは里芋で作っている。それがここの売り。
今日は花見弁当作りで大忙しのようだったが、私達は
食堂でゆっくり食べた。

桜を愛でながら、蕨も採ったが写真を撮るのを忘れた。未だ早く、
少ししか収穫は無かったが、他のおまけがあった。可愛い春リン
ドウが咲いていた。ここで見たのは始めた。嬉しい!!

それからスミレ。家の畑に咲いているもっと濃い
スミレも沢山咲いていたが、この優しい薄い色のスミレも
あちこちに。

この花たちを見つけて、余計にほっこりする嬉しかった。
桜・リンドウ・スミレ・蕨・・・・・・。昼食も、色々
満足の花見となった。有難う!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする