子供は要らないと言っていた娘に、結婚10年目にして可愛い孫が産まれた。アメリカに住んでいるし、夫婦で会社をしているので、全て助け合って子育てをしている。周りを見回すと、子供夫婦が働いているからと孫のお世話をしている友人も多い。娘達もちょっと親に頼りたいと思う時も有ろうと思う。今9ヶ月、これから歩き出したら目も離せない。大変だよ!!頑張れ!頑張れ!娘夫婦よ!後で思い出せばホンの一時期だからね。今だけだからね。
主人はゴーヤだって言うけれど、ゴーヤはもっとずんぐりむっくりな
形と思う。これは苦瓜だと思う。
まぁ、いずれにしても、早々毎日食べたい物ではない。二人だと、
1本調理しても多い。美味しい食べ方ないかしら?一応色々試してみて
はいるんだけれど。植えてくれたのは有り難いが・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b9/7104139af042ed13ee4c8506e6cff3ec.jpg)
昨日は空いりして味噌味を絡めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/50/f19b60ce2d80b21aa713e89456a38f6e.jpg)
ずいぶん前に沢山成った時に、にんにくを入れた漬物を習って
作ったことが有る。私はとても美味しいと思ったが、主人が
にんにくを受け付けない人。テーブルに持っていくと嫌がる。
結局流しでその漬物を食べる羽目となり、それ以来していない。
ゴーヤチャンプルーも余りお気に召さないようだ。粉練りが昔は
好きだといっていたが、ほんの少ししか食べない。う~~ん。
植えた人責任とって下さい!!
早く起きたが頭がぼんやり。ぼんやり動けば同じこと。
今日の予定は、ルドベキアタカオを沢山切って、初盆の友人の
所に持っていくこと。昨日も友人に上げた。お盆は花が高いので
喜ばれる。喜んでくれる顔を見るのが私も嬉しい。有難う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ff/03dd3d3025783e2a02576e439265d108.jpg)
暑いと、せっかく作る料理もどこか手抜き。油揚げの袋煮。
味は良いが、冷凍庫に残っていた空豆を合わせたが、空豆だけ
別にするつもりを手抜きで一緒に煮てしまった。色が悪い。
手抜きは手抜き、それだけのこと。自分で落ち込んでしまう。
ただ、空豆は皮を剝かないと食べなかった主人が、長く煮たので
柔らかく成っていたので、皮まで食べてくれたこと。これは良かった!