我が家にテレビが来たのは、小学校3年生の夏だったかな?その頃は、近所でも1・2軒しかテレビはなかった。子供は多い時代だった。夜の「名犬 ラッシー」の時間になると近所の子がぞろぞろテレビのあるお家に「テレビを見せてください。」と行く。当然のことのように家に上がらせて貰って、子供達も座って静かにみせてもらう。そんな時代だった。内容には勿論感動しながら(もう忘れたが)、外国とはいつも綺麗な服を着て、台所はぴかぴかで家の中は靴を履いている!日本とは違うのだなぁ!と生活レベルの違いにも驚いていたものだった。丁度この番組が終わった頃、我が家にテレビが来た。それからは、昆ちゃんのとんとんとんまの天狗さんが面白かった記憶がある。
我が家にテレビが来たのは、小学校3年生の夏だったかな?その頃は、近所でも1・2軒しかテレビはなかった。子供は多い時代だった。夜の「名犬 ラッシー」の時間になると近所の子がぞろぞろテレビのあるお家に「テレビを見せてください。」と行く。当然のことのように家に上がらせて貰って、子供達も座って静かにみせてもらう。そんな時代だった。内容には勿論感動しながら(もう忘れたが)、外国とはいつも綺麗な服を着て、台所はぴかぴかで家の中は靴を履いている!日本とは違うのだなぁ!と生活レベルの違いにも驚いていたものだった。丁度この番組が終わった頃、我が家にテレビが来た。それからは、昆ちゃんのとんとんとんまの天狗さんが面白かった記憶がある。
今回久し振りに出かけた(オヘマさん)の定食。野菜を沢山食べたく
なったら出かける食堂。とても味付けが良くて美味しい!アットホームな
雰囲気も大好き!それに何と500円也。有り難い!
今回特に気に入ったのは、茄子の南蛮漬け風。「美味しい!美味しい!」
ってつい口に出た。するとお代わりまで頂いた。勿論作り方を聞いた。
次に見えたお客さんも、やはりこれを気にいって同様に作り方を聞いていた。
主人が油物制限が有るので家では殆ど揚げ物をしない。でもこれだけは
作ってみたいと思った。いつものおばちゃんが一人体調が悪くて、医者
通い中で休んでいたのがちょっと寂しかったわ。早く良くなりますように!!

以前娘とも行ったことがあるので、その話題もいつも出る。「Sちゃんは
大きくなった?写真を見せて!」と言われるので、今回もスマホから見て
貰っていた。すると噂をすれば何とやら・・・・・・。
何とそこに娘からラインが入った。「旅行から帰ったよ。」との事。10日間の
ハードスケジュールもなんのその。Sちゃん相変わらずニコニコ。お陰で
みんなから可愛いねと褒められたそうな。有り難い事だ。良い子を授かった。
一旦切ったので帰ってすぐに掛ける。あらあら、真っ裸でご機嫌!
ニコニコ顔で激しく動き回っている。甥も丁度来ていた。近くに住んでいる
のに帰国中は一度も逢えなくて、あちらに帰ってこんな風に顔を
みるとは・・・・・・。子供好きなのでSちゃんも喜んでいる。
今日は心和む食堂で、美味しいランチに、プラスにこにこ顔のSちゃん。
娘達とおまけにわが子同然の甥っ子と楽しい語らい、とっても嬉しい日
だった。神様仏様、有難うございます。

ジュランタライムタカラヅカの花は、冬に地上部分は枯れてしまう。
それでも夏の今は、高い部分は2メートル以上に伸びている。それなのに
花は地面に這うように伸びた枝の部分にしかついていない。
白花も植えていて、随分大きくなって花も沢山ついていたのに、
ある年全く枯れてしまった。それに比べるとこれは細々ながら毎年
咲いてくれる。気候が合わないのに頑張っているんだねぇ。有難う!

***
一昨日の雨から少し気温が下ったので、昨日も草取りをした。問題は
今の痛みをひどくしないために、ホンの1時間程度。草はお盆前に
午前も午後も取っていても追いつかなかった。
こんな1時間程度の草取りでは勿論終わることがないが・・・・・・。
昨日の夕方、知人が道路沿いにある伊勢花火の名前を聞きに寄って
きた。伊勢花火の苗も上げて、ルドベキアとタカオの苗も上げた。
ついつい「見て見て、色々植えているのよ。」と奥へ誘った。
すっかり草ぼうぼうのこと忘れていた。はっはっは。
彼女喜んでくれたから、まぁ良いっか!