ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ミミママの感謝と有難うのブログ
自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!
今日の我が家の陽光桜
2019-03-24 13:09:00
|
庭の花・日記
今日素敵な青空です。陽光桜も満開!!!!!
青空と陽光桜、綺麗な景色を見せてくれて有難うね!!
***
実は今日は校区のお祭り。子供みこしが今あっと言う間に通り
過ぎた。慌ててお包を持って出たら、封をするのを忘れたまま
だった。まぁ、良いっか。
お昼は子供みこし1台のみ。神様やお獅子は今年は夜に回ってくる。
いとこやいとこの子供や、娘の同級生や、色々知り合いが沢山。
皆さんご苦労様です!!
コメント (2)
脊柱管狭窄症の酷い痛みが引いた!!
2019-03-24 12:00:54
|
つぶやき・散歩・日記
左のお尻の上部分が酷い痛みだった。言いようの無い痛み。
まず朝、ベッドから起きるのに、どうやって起きようかと一悩みして
起きていた。階段を降りるのに響いて痛い。
神様にお参りして頭を下げると腰が少し曲がるので痛む。
仏様にお参りの座椅子にかける動作に痛む。
座った後も暫らく痛む。
ソフアァにかける時痛い。立つ時痛い。散歩も歩き始めは
5分はゆっくりゆっくり後は楽になる。だからこの数日
立っている事が多かった。
痛む所に湿布を貼っていたが、ふと温めた方が良いかな?と
カイロを貼ったが数日経っても効き目なし。月曜日迄痛むなら
ブロック注射を受けようと考えていた。
ふと昨夜、痛む所ではなく背中の患部に貼ってみた。効いた!効いた!
今朝は悩むことなくベッドから起きた。良かった!!
あ~~、痛まない幸せ!!
実は消費期限の切れたミニの残り物カイロを貼ったのだ。
このカイロ最後まで役に立ってくれて有難う!!
***
赤芽柳が黄色の花が咲かせている。
コメント
ブランド?え?なぁに?
2019-03-24 06:30:04
|
つぶやき・散歩・日記
何年も散歩で愛用していた運動靴が、上部は何とも無いが、
底がすっかり磨り減ったので廃棄した。それは娘が昔履いていた靴。
次の靴は?やっぱり娘の上がり。下駄箱に有ったので履いている。
充分綺麗。ピッタリ!軽い!一体何十年前の靴??
先日近所の公民館の草取りの時、娘の大学の上がりのスタジャン(右)を
着た。とても暖かくて作業する時に重宝している。すると二人から
「あら、良いの着ているねぇ。」と。つい「有難う!見てよ。」
と腕に書かれた名前の刺繍を見せた。「上がりよ。うん10年前のよ。」
すると「時々しれっとブランド物を着ているねぇ。」と。一人が・・・・・・。
「え?私興味ないよ。お金も無いし。」「この前の防災訓練の時、ブランドの
着ていたじゃ無い?」「え?」
そう言えば、あれ(左の服)も2.3年前に娘が家に帰ったとき、箱の底に
忘れて行った物。「着ても良いよ。」と言うので貰った物。とても暖かいし、
色合いが素敵なのでお気に入りなのだ。
興味有る人にはそう見えても、私にとってはお気に入りのただのお上がり・・・・・・。
この頃は普段も昔の服を引っ張り出してきている事が多いわ。はっはっは。
昔から余所行きの服も、ブランド・値段・デパート・スーパー関係無しに
デザインと色合いが気に入ったものを求めていた。だから安いのでも
高いのでも関係無しに着ていた。だから、今回の話はとてもおかしかった。
まぁ、アメリカのアウトレットで、ブランド品の流行おくれが
格安で手に入る時には利用するね。だって前回も財布を買ったが、デザイン使い
勝手がとても気に入ったもの。それに嘘みたいに格安で有り難かった!!
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2019年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
おばさまの3回忌法事だった
仏画塗り絵
4社詣で(2)
サークルみんなで4社詣(1)
目に留まった物
梅はまだかいな?
少しづつの、収穫野菜・果物
ウオーキング大会参加
無花果の木
散歩で、昨日と今日の興味を魅かれた事。
>> もっと見る
カテゴリー
庭の花・日記
(2346)
病気関係
(8)
日々の移ろい
(100)
つぶやき・散歩・日記
(1403)
アメリカ・孫・ドライブ・旅行
(835)
趣味関係・手遊び・お絵かき
(253)
ケーキ・果物・野菜 美味しいもの
(2032)
最新コメント
otomechan/
仏画塗り絵
チビ婆/
仏画塗り絵
otomechan/
仏画塗り絵
夢子/
仏画塗り絵
otomechan/
4社詣で(2)
滋賀のばあばあ/
4社詣で(2)
滋賀のばあばあ/
4社詣で(2)
otomechan/
梅はまだかいな?
夢子/
梅はまだかいな?
otomechan/
ウオーキング大会参加
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
ブックマーク
旅はここからアメリカビジターズカフェLa-pan
アメリカのグランドサークルの旅行他
tokkocyannの気まま日記
頑張りtokkocyannのブログ素敵な写真も一杯
ばあばあの独り言
愛犬ゆう君と花が大好きな私よりちょっと先輩の日々の事
パティスリー KーAshikari
お洒落で斬新なケーキ。絶妙な美味しさ。
スタッフブログ
gooブログトップ
ぼちぼちいこっかな
ぼちぼちいこっかな。友人のほのぼのブログです。
夢子さんブログ
パソコン・籠編み・y陶芸と多趣味なブログ友人