ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

金柑収穫

2022-02-05 20:13:02 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの
3種類ある金柑のうち、一番大玉金柑をもいだ。これが
もいだ後だが、まだ熟れてない物も有るので残した。

先日もいだ一番大きい木の金柑ももいだ。これ叉
まだ大分残っている。大玉金柑が右、比べてみると
全部が大きいわけでは無い。なる数は少ない。

ところが切ってみて驚いた。右は大玉金柑、左が普通の
金柑。中身の熟れ方が違う。種の数も違う。やはり品種
改良されている方が、甘くて種が少ないと言う事なのか?
今まで比べた事がないので、全然気がつかなかった。

数年前に、生の砂糖漬けを聞いた事が有ったのを思いだした。
もいだ半分は知人に持って行った。その後、少しだけ生のまま
砂糖漬けにしてみた。大きめのタッパーだと、このまま
シャカシャカ振って混ぜられるので便利。


***
ポンカンは生で、レモンの砂糖漬け・金柑甘露煮・この金柑
砂糖漬け。砂糖漬けの液をお湯割りにもする。柑橘類が沢山。
主人は殆ど食べないので、全部1人で片付ける・・・・・・。

まぁ、ポンカンは半分近く配ったり、金柑の甘露煮は既に
3人には上げた。いつも色々頂くばかりの私、上げて喜んで
貰える物が有るのは有り難い。

***
今日も朝冷え込んだが、霜は降りてなかった。祖父母など、
こんな日は(黒霜)が降りていると言っていた。昔の人が
使っていたこの言葉今の人には通じないだろうなぁ。
でも確かに霜が降りていた証拠が、土が浮き上がっていた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花が無い時期に | トップ | 空と雲と太陽  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ケーキ・果物・野菜 美味しいもの」カテゴリの最新記事