スパム入りの麻婆豆腐
新玉葱せっせと食べなくっちゃ!マヨネーズと
お醤油の味つけ。これ好きよ。
キュウリの酢もの。
玉葱と豆は1日おきには、食卓に上るわ。
アスパラとえのきを一緒にお肉で巻いてみた。
スナップか絹さやが1日交替で。
久し振りに土手で採ってきた。
一人で食べている。美味しいのにねぇ。
お嫁ちゃんに持って行った、我が家の野菜。
玉葱とスパムの炒め物。もやしのナムルに人参も
入れて。
我が家の簡単オムレツ、これを半分に切って
お皿に盛る。
頂き大根もまだ有るので。今年は、大根の頂き物の
お陰で、大根料理を色々覚えて結構楽しかったわ。
***
朝早く、昨夜連絡つなかった人から電話があってほっと
した。結局2軒に豆を配ってきた。その後紫陽花を上げる
約束の親類に電話したら、と取りに来てくれた。
お花が好きな人なので、要るという物を、紫陽花の
鉢植えにした4種類の他に、ギンギアナムのピンク・
セッコク・ルドベキア・紫苑・斑入りのカンナを上げた。
切り花にマーガレットや、ストロベリーキャンドルを
上げた。喜んでくれて有難う!良かった!!花好きな
人には何でもあげたくなる。喜ぶ顔がこちらも嬉しい!
みーんな、ばあばあは大好きなお料理ばかり。
手間入りなお料理ばかり。上手に時間を使われるんですねー🙌
コロナ、ホント何処も増えていますねー
滋賀も大変だわー ばあばあなんか、ホント何処へも行かないのにー
若い人だけでなくお年寄りも気を付けないとねー
そうそう、ばあばあ家のほうもワクチンの申し込みが今日から始まったけれど、全く電話は通じませーン。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
またねー
有難うございます。
簡単料理ばかりですよ。でも褒めて頂いて有難うございます!
主人が糖尿病と分って、殆ど味無しでしたが、この頃では普通より少し
薄味に戻したので、この頃何でも美味しくて困っちゃいます。
主人後期高齢者ですが、まだ申し込みは来てないのです。
いつになるのやら??ワクチンも9月までになんて言っているけれど、
契約がきちんと出来た常態ではないような??
何もかも後手後手の政策ですね。
オリンピックどころかと思ってしまいます。
美味しそうな野菜と山菜料理。
私はお肉が苦手でこんな風なお惣菜が
食べたいけどいつもワンパターンで
家政婦さんが欲しいくらいです。
昨日は産直でお花を買って
生けました。元気なお花は気持ちよいですね。
ごめんなさい、気づかなかった。
そして有難うございます。
いちどきに同じ野菜が続くと、以前は捨てる事もありましたが、
今ではネットで調べて、新しい料理に挑戦するので楽しいです。
これは娘の所に何度も行ったお陰です。
米国では何でも量が多く、こちらでは使わない食材も多いので、
なんとか食べようと、色々調べて作る習慣がついたのです。
例えばセロリでも3株も入って1袋ですよ。
日本では、ほんの2本位入っているだけでしょう。
キュウリではなくズッキーニが主流ですよ。
それを楽しまなくっちゃ、生活できませんから。
色々な事でワクワクするLAは、娘は勿論、私も大好きです。