今日のサークル差し入れ。茄子の田楽・コーヒー
ゼリーに黄な粉かけ・紫蘇味噌はさみの??
私の作った水羊羹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/13/b2f62508344efdae98152f8c554c03a5.jpg)
水羊羹には、薩摩芋と南瓜を夜から甘く煮ておいた。
餡子は前に沢山炊いて冷凍して置いた残り。今朝一
番に作って程よく固めた。今日は満足の出来だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bc/c8e6d76526712a810e7752766e16993c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bc/c8e6d76526712a810e7752766e16993c.jpg)
サークルでのお土産。野菜を頂いた。彼女はちゃんと
一人分ずつ入れて置いてくれる。有難う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/36/559bc95573e2b9247c1db21ac3b41312.jpg)
先日トマトを頂いた次の日に我が家でも収穫した。もぐ
時も選り分け、この後も選り分け捨てた。今年我が家の
トマトはさんざん。それに美味しくない。ゴーヤも
ピーマンもオクラも知人と甥にも分けて上げた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/10/067786dd1017a0552dcb55a60650d743.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/10/067786dd1017a0552dcb55a60650d743.jpg)
キュウリは1本かと思っていた。まっすぐで支柱と
思っていたら、この数日の雨で、大きくなっていて
びっくり。有難い。1本はこれも甥へ持って行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e9/244cfa67648a7338aa292c6e340ad5d5.jpg)
昨日は我が家の美味しくないミニトマトと、頂き物の
大玉トマトで、1キロケチャップを作ってみた。良い香り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8a/3d380422a34e5c40cb63792f70dec180.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8a/3d380422a34e5c40cb63792f70dec180.jpg)
作る途中から、味見しても美味しいので、出来上が
りは随分少なくなった。でも嬉しい!トマトを頂いた
友人に有難う!スマホのレシピ情報に有難う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ce/0d626157e022961795524dacf734cf02.jpg)
昨日揚げた天ぷら。さて何でしょう??今までで、
2回目。美味しいけれどいつもはできないねぇ。
実はこれは握り寿司のてんぷら。
月初めに息子達が帰って来た時、テイクアウトして家
で食べた残り、そのまま冷凍して置いた。以外にとて
も美味しい!ネタも付いたまま。昨日は息子の事を
色々考えた。今度はいつ一緒に食べられるかなぁ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/68/8a8076c60ad27d32f77a4f3a51e40ddc.jpg)
***
この近辺でコロナ患者が結構出ている。友人から今
コロナ罹患中と電話有。サークルで向かい合っていた
人がコロナと判明して、数日後症状が出たそうだ。
飛沫感染かなぁ?同じ向きで、横に座っていた人は
かからなかったらしい。気をつけなくっちゃ!
***
今日の話題は、優しいお医者さんと怖いお医者さん。
一番盛り上がったのは、昔軍医だったと言う怖い
耳鼻科の先生。母は中耳炎、私は扁桃腺の手術をして
貰った。息子も中耳炎で良くかかった。
子供にも厳しくて泣くと怒るので余計泣く。息子が6才
位かな?中耳炎でかかっている時、前の患者の子が酷く
泣いた。「泣くな!治療が出来ん!」と強い口調の先生。
すると尚泣いて、お母さんが耐えきれずに「もう良い
です!他の病院に連れて行きます!」すると私に「あ
んな親が今は多くてつまらん!」え!次は息子の番。
怖がる息子に「頑張るんよ。すぐ済むからね。」と言い
聞かせた。私もはらはら。怒られない様にと治療する
方へ頭を傾かせて座らせたつもり。
すると「反対じゃ!」と先生が頬を持ち激しく反対へ
向かせた。そりゃ怖くて泣くわねぇ。息子に可哀そう
な事をした。でも、息子はそれからも何度も通ったが
泣く事はなくて良かった!頑張ったねぇ。
今はその先生に似ていない、優しい息子さんが違う
場所で開業して、とても評判が良い。昔々の話と
なったねぇ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます