これは普通の金柑
鈴なりではないが、これだけなっていれば充分。
木が結構大きいので。
これは大玉金柑。少ししかなっていない。金柑って
揃って熟れない。黄色も緑も・・・・・・。
さていつ頃収穫時期かしら?これは真ん中が
へこんでいる種類。写真では分らないなぁ。
これは一番遅いポンカン。10年くらい前は
一月が収穫時期だった気がするのだけれどなぁ??
何でも早く熟れる様になった。鈴なりではないが、まだ
先日からもぎ始めた木もまだまだ沢山。冬中充分有り
そうだ。有難い!!
金柑はもう1本有る。それも大玉という事で買ったが、
これに載せている金柑とは又違う。結構種類が沢山
あるんだねぇ。
***
ワアーイ!!お風呂の漏れた配管の工事、1日で終わっ
たよ!今は家でゆっくりパソコンに向かっている。
お正月まで出来ないかと思っていたのに嬉しい!
この工事の人は我家の仕事は初めての人なのに、
お湯が漏れたと電話した時も、直ぐその日に来て
くれた。今回も水が大体なくなったと電話したのは
一昨日で,今日朝1番できてくれた。有難かったわ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます