先日有る道の駅で求めてきた。今はとにかく増やさないと
決めているのだが・・・・・・。マーガレット系は大好きな花で、
この八重の白を昔植えていた。
大きく木のようになっていた。ところが急に枯れてそれ以来
ほしいが買わないようにしていた。先日来た友人が同じ事を
言っていた。「この花は急に枯れるのよね。」やはりそう
なんだ。寿命なのか?
それならば、この株も寿命まで長生きして欲しいものだ。
我家に来てくれて有難う!
てまりこ。名前も花も可愛くて大好き!だけど全然増えない。
この家を建てた時に,隣から分けて貰って、そのまま殆ど増え
ない。35年は経つのだけれど・・・・・・。
こんな枝が3本でているだけ。隣はいつの間にか無くなって
しまった。枯れないでいてくれて有難う。あなたも長生きしてね。
仏様用にやはり花が要る。珍しくなくても良い。
これはどうでしょうと3種類。
白は株が小さいなぁ。でもこれから助かるわ。頑張ってね。
キンセンカも植えているが、大きくならないのは何故??
ちょっとおかしくない?ツツジがもう咲き始めたよ。
今年は蕾がいっぱい。楽しみだねぇ。他のはまだまだ。
***
仏様に出来るだけ家の花を一年中飾りたいが、なかなか
思うようにいかない。けれど数年前から、夏は造花で
許して頂く。段々手抜きである。
叉今回隣に甥っ子親子が入居した。今までは毎日お参りして
いたが、入り口も玄関とは別にもあるし、仏間は共有と決めた。
何時でもお参りして良いと言われているが、やはり入りにくい。
甥っ子夫婦も信心深く、毎日お参りも欠かさず、お経も上げて
くれている。有り難い。せめて祖父母と父母のスナップ写真でも、
我家に飾って手を合わせようか(毎日隣に向いて手は合わせて
いる)と程よい写真を探し中。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます