ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

アメリカ滞在記 (65歳 メキシコ村に遊ぶ)

2015-04-26 21:30:34 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行

今日もアートウォークなので、娘が今日はどこかに出かけたらと言う。
まぁ、昨日大体全部見たからどうしよかなって考えてはいた。バスに乗って
ユニオンステーションに出て、それから電車でハりウッドに行ったら?

ちょっと待って、お母さん頑張ることは二つまで。ここからバスに乗る
(いつもと違う路線なので)のが一つ。ユニオンステーションで切符を
買うのが二つ。それからハリウッドで降りることが3つ。帰りもあるんで無理。
二つまでしか頑張れません。それ以上はパニックになります!!

と言うことでユニオンステーションの近くのメキシコ村に行った。
一度行ってみたいが、日曜日は人が多いからと躊躇していた。
スリやひったくりはいないからね。と娘が言うので安心して行った.






お土産物屋さんがずらりと並んでいる。食事処も沢山あったがこれは無理。
不思議なことがある。どくろが多いこと。たとえば花嫁さんと花婿さんの
お人形は顔だけどくろだったり。スカーフにもどくろ模様。
どくろの飾り物もいっぱい。どういう意味だろう?

広場では歌を歌っている人に合わせて周りの人が踊っている。それをまた
取り囲んで見ている人達。みんな楽しそう!!

大広場では、インデアンの飾りをつけた一組の人達が踊っている。汗をかき
ながら真剣に踊っている。終えるとバケツを持って回ってきた。周りの人の
様子を見て、紙幣を入れてあげた。有難う!入れない人の方が多いなぁ。


ここでは語学学校行きのバッグを買った。可愛いバッグ。嬉しいわ。
有難う!!とても楽しかった。またここには遊びに来たいなぁと思った。
それからリツル東京を目指して歩いた。これが問題だった。

日本製品の多いスーパーで、何とお弁当のチラシ寿司がありましたよ。
昼食はこれです。なんだか嬉しかったわ。6ドル99でした。結構美味しかったわ。
でもおかしいのが、大きな字で印刷しているのが(おべんとく)それを
買う人が「オベントウデリシャス」って言って買っていた。笑っちゃうなぁ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ滞在記 (65歳 目の向ける所が?)

2015-04-26 08:44:04 | 庭の花・日記

大事な大事なことを忘れていた。パートナーの作品の紹介。
今回は3月に日本に帰った時に撮った作品と(長野の温泉に浸かる猿他)
スペイン・モロッコ・キューバ・アメリカの写真。

意外にもこのお猿さんのことは知っている人が多かったそうです。
さすが外国人が観光で訪れるナンバー2なんですね。

彼の写真は、上手く言えないけれど、ただの写真ではなくアートの
部分を多く含むので、被写体の捉え方や、光の使い方、不思議な色合い、
にとても惹かれます。




そしてアートウォークだからこそ、この周辺を全部見て歩けたので、
面白い被写体を拾って来た。1階に住んでいる人は、セメントの上に
植物を鉢植えで沢山育てている。それが珍しいものばかり。

中の展示の物は撮らないで、外の花だけ撮る私っておかしい??
でも、素敵な物は何でも素敵なんだ。それにこれも作品と同じ。
心を込めて育てている。雨が少ない場所なのでサボテンがほとんど。
いい物見せて頂いて有難う!!















今日も1日沢山のお客さんが見えると嬉しいな!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ生活 (65歳 初アートウォーク体験)

2015-04-25 21:21:21 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行

娘のパートナーはフォトグラファー。年に数回このアートコミュニティで
アートウォークが開かれる。参加しない人もいるが、
600軒の中で多くの人が参加する。今日、明日がその日。

楽しみにしていたので、二人のお客さんと一緒に回る。彼女たちは
町にも出たいようなので、お昼まで一緒に周り、その後は彼女たちが
行った後、一人でまわる。貰ったきた名刺全部ではないが・・・・・・。


道も混雑。大変!大変!


作品を少し写してきた。



6台もハンバーガーやホットドッグや、色々な食べ物のバスが来ている。
日本で何かイベントがあると、出店がすぐできるような物だ。




これすごいよ。絨毯です。驚いたのは、セーラームーンの絵ばかり飾って
いるギャラリーもあった。


昼食ここでチュロスを食べた。でも写真で分かるように、椅子は沢山あるのに
売る方の対応が悪いのか沢山並んで待っているよ。



雨が珍しく降り寒いので、娘の家に帰ると、次々お客さんが見える。
2階にいたが退屈なので下に降りて、お客さんに「ハロー。」「サンキュー」
を繰り返しながらいた。もちろん頭を下げてね。
有難いことだ。5階までも来てくれて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ滞在記 (65歳  若いお客さんと)

2015-04-25 15:49:19 | 庭の花・日記

娘の知人が泊まりに来た。まだ大学生。友人を連れて二人できた。
珍しい国の食べ物を食べていないという二人に、娘のパートナーは
自分の一番好きなメキシコ料理を勧める。

と言うことで、格式ある有名店でフルコースのメキシコ料理。
ウエイターが注文取りながら笑わせる。お肉をしっかり焼いて
くださいと言うとlメニューの中にしっかりと言ったり。

これはチーズが中に入っていていた。とても美味しかった。


これは私の注文のメインのシュリンプ。


これはメインが鶏肉


これはメインが牛肉。凄いボリュウム。




これはスープとデザート。杏仁豆腐とヨーグルトを混ぜているよう
だった。とても舌触りも良く美味しかった。有難う!!





彼女たちもとても喜んでくれてよかった!!娘達は帰っても
明日のアートウォークの準備で夜中まで。大変大変!ガンバ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ滞在記 (65歳 日毎に面白くなる授業。)

2015-04-25 09:15:23 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行

小さすぎて見えるかなぁ?セスナが宣伝をしている。違う日に
たまたま2回も見たので、写真を撮ったのだけれど小さすぎて・・・・・。
日本だとヘリコプターってこともあるが、広い国土のアメリカではセスナ?
と言うことは、この広告も相当に大きいのだろうなぁ。


おとといはガバメントが見えると担任から説明があった。でも私に良く
分かったのはこのガバメントだけ。はっはっは。
ニコニコしてやはり優しそうなそれなりに恰幅の良い校長先生だった。

大好きな授業なので良かった。
①教科書なしで先生がプリントしてきた物語を
最初は絵と先生のお話で想像を膨らませる。2枚目は文だけ載っている。
内容が面白い。その都度の先生の表現が楽しい!

②教科書の復習として、先生のお話だけで内容を絵に描いて行く。どれだけ
先生の話を聞きとれているかと言う授業。これは一番好き。それに自分が
どれだけ聞き取れるようになったかがすぐ分かるから。先生から日本語で
「良く出来ました」と言われ嬉しかったわ。「very good!」とニコニコマーク。

③昨日はプラス伝言ゲームもあって楽しかった。まぁ、正確には伝言には
ならない。写すのだから先生が初めの人に言ったら、すぐノートに書いて
次もまた写すのだから。はっはっは。

でもそんなことでみんな仲良くなるし楽しい!本当に先生には
感謝、感謝。有難うございます。

***
トマトとニンジン、色が違うのをまとめて入れている。
混ぜるだけのサラダが好きな国だから、このまま使うのだろう。
ニンジンは煮るより、細く切ってレンジチン、ドレッシングで和えたら
美味しかった!!

洗って袋に入れている野菜が多い。とにかくそのまま使えるようにと
言うことのようだ。左の袋もそのまま食べる。


なるべく小さい大きさを買うとこれ。1ガロンが凡そ4リットルなので、
その半分の2リットルかなぁ?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする