枇杷の木の根元に四季咲バラ。また1輪咲いてくれて
いる。植え替えたいが、株が大きい。忘れても咲いて
くれていて有難う!

今年はピンクのゼフィランサスが良く咲いてくれる。
花の無い時に有難いねぇ。

よく見れば、蕾が次々控えている。楽しみ!

木に沢山生えているキノコ。山処でもないので、

よく見れば、蕾が次々控えている。楽しみ!

木に沢山生えているキノコ。山処でもないので、
キノコに詳しくない。買ったキノコしか食べないわ。


彼岸花があちこち咲いている。今年は例年より遅れて
いるようだ。これは散歩の時に見かけた。

これも溝沿いに咲いている。我が家の彼岸花はまだまだ。

散歩の時に土手で見かける大イタドリ。今満開だ。

大きな株になっている。

***
能登の方々にどんな言葉をかけて良いのやら、地震に
水害。生きる気力を無くした方もいるだろう。祖母は
5人の子供を設けたが、病気では、3才(長女)・10才
(次男)で二人を亡くした。
18才の三男は戦死。(ガナルカナルで餓死)長男は30才前半
で事故死。結局末っ子の母が家を継いだ。水害で辛うじて
母屋だけ残し、他(漬物屋をしていた倉庫等)は全て流失
した事も有る。ショックが続き急に老け込んだそうだ。
高齢になって良く話してくれたのは「人生は最後まで
分からない。自分は世界一不幸だと思った事も有ったが、
今はとても幸せだ。だからどんなに辛い事が有っても、
絶対一生続く事はないんだよ。」と。
1日でも早く、少しでも早く 落ち着かれますように!