ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

朝散歩

2024-09-10 18:54:30 | つぶやき・散歩・日記
昨日は6時前に出た。不思議な形の雲が出ていた。
何か大きな煙突からの煙??と言うような?真っ
直ぐ立ち上がっていた。 5時58分
土手の上からの日の出 6時10分

道中の土手に咲いていた、ガガイモの花。

菜園の花木や果樹にも絡みつくので嫌いだ。
油断すると大きな茎になる。


歩き足りないので夕方、いつもの畑の中をまた
少し散歩。18時40分


今朝は少し早めに出た。土手の上。5時40分





また工事?浚渫工事らしい。底が浅いとどうしても
水害が出やすいからね。有難い!

どうも雲行きが怪しい。
いつも主人が、この雲で覆われた所に見える、家から
20キロくらい離れた山をみて天気を予想する。多分その
山周辺は今降っているんではないかな?その後こちらに
近づいてくるのが常なのだが。結局降らなかった。少し
降ってくれると有り難いのだが。

帰りの道沿いにヘクソカズラ。花は可愛いのだ
けれど、名前が嫌だと言うより可哀そうな感じ。

これはセンニン草。ツルになって巻きつき咲いて
いる。余り家の回りでは見ない。真っ白で綺麗だ。

烏瓜が沢山咲いている。

不思議と大抵2つ並んで一緒に咲いているのよね。
帰って絵を描こうと思ったが、花びらが難しくてやめた。


***
所属しているエッセイサークルの締め切りは、20日前後
最悪遅い場合25日頃でも良いと言われる。私?昔から宿
題は先に済ませる方。いつも10日前後から書き始める。
どうしてもその後に書きたい予定がある時だけ延ばす。

勿論今月も昨日書き上げた。昨夜からカットを考え始め
今日カットも描き上げた。私を含めて3人分をまとめて
送っている。二人から届くのを待つだけ。

文は推敲を重ね、カットは下絵から。好きだから負担
にはならないし楽しんでいるが、もっと時間をかけずに
したいと思う事はある。絵が好きなのは父似。作文が
好きなのは母似。二人に有難う!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボが私の周りを

2024-09-09 20:19:38 | 日々の移ろい
先日と昨日、私の周りをトンボが1匹、つかず離れず
飛んでいた。先日は水色のシオカラトンボだった。
今日のはなんて言う名前?(調べても分からん?)

まるで擬態の様に、どこに居るか分からない?
名前を調べても分からなかったが、ついでに色々調
べていたら、(良い事の予兆・ご先祖様の魂を連れて
くる)なんて書いている。なんだか嬉しくなった!
何だろう?嬉しい事が起こるのかなぁ?ワクワク。
それとも大好きな祖母か父が、私に逢いに来てくれた
のかなぁ?いずれにしろ有難い。今晩でも夢に出て
くれたら嬉しいなぁ。逢いたくてたまらない。

***
歯医者1年と4カ月振りに行ったが、歯石も無く綺麗・
悪くなりそうな所はあるが、今の所このままで様子見
と言われた。これもトンボが知らせてくれた良い事の
一つかなぁ?だって私歯医者とっても怖い。有難いわ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茜色

2024-09-08 21:11:05 | つぶやき・散歩・日記
今日の散歩時の茜色18時50分


19時いよいよ暗く散歩も怖い。 遠くの山が見える
少し位置をずらしてみた。ドームと、ゴルフの打ち
っ放し場の光。
下弦の月が出ている。奇麗な茜色と下弦の月に感動
しながら地球にいる幸せを感じる。有難い。

5日の朝5時半の茜色。大葉ハウスの中の、赤い光が
どぎつい。優しい空の色と対照的な人口の色。

9月4日の散歩時 19時。
同じ時間の少し位置をずらした所。1枚目とほぼ同じ
場所で4日前。空の色が随分違う。面白いなぁ。

***
逢いたいなぁと、年に数回ラインで言い交しながら
ずっと何年も会えないままの友人がいる。この頃また
気になっていたので一昨日ラインした。

姑様の逝去で初盆、ご主人様が生き死にに関わるような
大病を患っていたとの事。ご主人様は今は落ち着かれて
いるそうだ。良かった!

何があるか分からんねぇ。この年になると、逢いたい
人には逢っておきたい。でも遠くに行くのは億劫だなぁ。
この億劫な気持ちが、良くない事は分かってはいるんだが。

***
絶対行きたいと言えば息子のお店が開店したら行き
たい。先日お店が入るビルの、工事用の覆いが取れた
写真を送ってきた。立派なビル、もうすぐ完成だ!
ワクワク感有難う。

それから孫達に逢いに行きたい。昨日サンジエゴに
キャンプに行く途中とライン電話。今日は沢山遊ん
でいる動画を送ってきた。相変わらず楽しそう!動画
が多いのでUPできないが、癒やされるわ、有難う!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい物達沢山

2024-09-07 21:18:41 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの
昨日の収穫。また家の回りを探してみたら、ムカゴが
大分あった。サークル仲間で好きな人が居る。今年
収穫2回目。苦瓜だけは程々なり続けている。今日来た
友人に上げて喜ばれた。ピーマン相変わらず小さい事。
それでも取り敢えず収穫できることが有り難い。

昨日最後のブドウをもぎあげた。これがある間に果物
大好き友人に来てほしかったので間に合った。良か
った。美味しいと喜んでくれた。有難い事。


今日は朝5時半から、人参を全部一人で掘り上げた。下
の方に置いている人参は、花が付いているから芯が固く
なって食べられないので捨てた分。土が固くて、スコッ
プは岩に当たったように刺さらず苦労した。

綺麗に洗って、お嫁に行くのを待っている人参達。
喜んでくれる人が居るのが有り難い。今日来た友人
2人、配った人2人。月曜に取りに来る人1人。

抜いたついでにその周りの草も取った。土が固い
のでスコップを使って撮った草も大事ある。



私が上がると交替で主人が畑仕事。暫くしてふと見ると
赤紫蘇の株が無い?先でまた芽を取ろうとそのままに
しておいたのに?え?私に言わず全部抜いてしまっている。

ほんの数10分で既に萎れかかっているので、慌てて綺麗な
部分を取った。萎れていると収穫しにくい!紫蘇ジュース
やゼリーにするので要るのに!

今日来た友人に、これは前回収穫した時に作って置
いた、紫蘇の色ジュースで昨夜ゼリーを作った。右も
友人の為に今日作った人参ケーキ。

どちらも沢山作って先日ブドウ頂いた人や、いつも
野菜を頂く人に差し上げた。美味しく出来て自己満足。
材料に有難うだね。


今日は友人二人が気が合って、偶然同じキュー
イを持って来てくれた。半分は既に冷蔵庫に仕舞
った。それと私の大好きな塩味角パン。有難う!

これは先日近所の人から頂いた茄子。有難いわ。

***
今日は同級生3人、みんな実親介護経験者。一番最初
の一人は13年寝たきりのお母様を家で介護した。私は
彼女を見習った事が多い。彼女が頑張ったのだから、
私も頑張ろうと励まされもした。

今現在102才のお母様を介護中の人は、お母様は施設と
病院を行ったり来たり。入院すると認知症が進み、施設
に戻るとまた頭がしっかりなるらしい??私と同じく実家
の管理もしていて大変!明日も朝早く草取りに行くそうだ。

そして3人共次女。1人だけ、二人姉妹でお姉さまが亡く
なったので仕方なく。私ともう一人は姉がいても介護は
したくない性格の人だったという事。色々有るわ。

介護した事は、大変ではあったが、宝物のような思い出を
紡いだ日々だった。介護させて貰った事は有り難かった。
両親に心から感謝している。また楽しい時間を過ごせて
友人達にも感謝、有難う!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の咲いている花

2024-09-06 19:44:28 | 庭の花・日記
ディユランタライム タカラツカ。毎年地上部は冬に
全く枯れてしまう。

今年は芽も出るのが遅く、いよいよ寒さで駄目になった
かと半分諦めていたら、芽が何本も出て茂ってくれた。
だから低い位置が多い。でも嬉しい、有難う!

実は以前白花もあり、真冬も枯れてしまわず、立派な木に
なっていたのに、ある年ショックな事に枯れてしまった。
少し種類が違うのか、花後は数珠つなぎの実が沢山なり、
それも素敵だった。だから余計に芽吹く迄心配でたまらない。


紫苑が咲き始めた。大好き!先日月初めのお墓参
りの時、我が家と実家どちらにもこの花を飾った。
長持ちもするし有り難い。

丈が短いのと高いのと2種あると頂いたのだが、どうも
高い種類ばかりの様で、今回の台風の時も倒れた。今日
見たら、これは柿の木の枝の中に咲いていた。
ロシア向日葵も咲き始めた。本当の名前は知らないが。
向日葵類は大好き!、今の情況から言うとウクライナにも
沢山咲いているそうだから、ウクライナ向日葵と言いたい。
今から沢山咲く。ワクワク感を有難う。
この鶏頭もそろそろ終わり。長い事あちこちに咲いて
楽しませてくれていて有り難い。
あれま、露草も咲いている。大きな株になり過ぎる
ので、夏前に随分抜いた。こんな所に残っていたのね。
でも花は可愛くて好き!
家の回りに数か所吾亦紅も植えている。けれど病気が
入りやすく、まともに花が付くのは少ない。今年も
たったこれだけ有った。大好き!これだけでも嬉しい!
有難う!


ふと見ると空っぽの足長蜂の巣。空っぽで良かった!

でもこちらは居るよ!数年前草取りの時、沢山刺されて
救急病院に行き、点滴して貰った経験があるので、蜂は
怖い!これはヒサカキ。お盆前に剪定する時、蜂が飛ん
でいたので怖くて、巣の場所も確かめずに途中で止めた。

今回朝早く行ってしっかり確かめた。主人に退治を
頼まなくっちゃ!こういう時は頼りになるのよね。
有難いわ。

***
そろそろ人参を抜いてしまいたいと思って、友人に
取りに来ない?って連絡した。いつも野菜が有ると
連絡して我が家に集合。同級生2人と年下一人。

母親を介護中の友人の話を聞いて上げたいので、彼女の
都合が一番優先。それから早い方が良いので、明日の
午後と決めた。二人来られることになった。野菜だけ
上げる時も有るが、家に上がってゆっくりは今回久し振り。

さて今回は果物はあるので、この後ゼリーを作って
冷やしておこうかな?楽しみ!こんなお友達が近くに
いることが有り難い!
楽しみ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする