カメラと遊ぶ日々

何時まで経ってもカメラ技術が頭に入らないけれど、自然の美しさに心癒される日々をブログに綴ってゆこうと思います。

長閑な陽気に浮かれたいけれど、主婦だから・・・

2017-04-16 11:18:30 | 日記

夏日のような陽気になったら、主婦は忙しくなります。

日曜日は家族の為に三食支度もしてあげたいし・・・お昼の準備をしていると「日曜日位そんなに働かなくても良いで」と

息子が労わってくれますが、食事だけは健康の源だし手抜きはしたくないし・・・そんな気持ちでせっせと粗食でも心を込めてしてあげないと、

主婦としては責任があります。

他の事は手抜きが一杯あると自覚していますから・・・そんな日曜日です。

車の掃除が終わって片づけをしていると、ハナミズキの木にあまり見かけない鳥が1羽、餌(虫かしら)を 啄んでいたので、急いでカメラを向けました。

逃げられるといけないので急いで写した結果、逆光の為見辛いものとなりましたが、多分コゲラではないかと思います。

山鳥が来てくれると嬉しくて( ^ω^)・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 


な ?な? 無い! 川の水よ何処へ!

2017-04-15 10:26:06 | 日記

昨日はあんなに綺麗な花筏が浮かんでいたのですもの

今日はもっと大きな花筏になって川いっぱいに広がって・・・そう思いませんか!

朝から行きましたよ、心ときめかせて・・・・・・・・・・

川にお水が無くて、泥が盛り上がっているんです、あんなに広い川に・・・なに?これは!

狐につままれたような・・・・・そんな感じです。

田んぼに引かれたにしては、まだ田んぼはカラカラだし、川上で河川工事してはるから、止めはったのかもしれませんが、

ちひろの夢の花筏は、どないなりますのんや

夢 返してください!

腹立つし、泥川の写真は写しません。

見る影もない思川にて・・・ちひろ

 

 

これは甲賀市の郷にて先日写したものです。

 

 

 

 

 

 

 

 


やがて野洲川へ、そして琵琶湖へと、花筏の旅は続く

2017-04-15 08:10:46 | 自然

桜の花びらが美しい筏を組んで旅に出る時、

またこの思川で返り咲き、其の美しい姿を見せておくれと・・・私は密かなる夢を託す。

いつの日か、琵琶湖の水面が桜の花びらで紅く染まるその日を夢見て・・・ちひろの花綴りより

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


思川に浮かぶ花筏に何か伝心が!

2017-04-14 18:08:12 | 日記

今日もまた琵琶湖の夕日が目的で午後の3時半頃から愛車を飛ばしていた。

思川の辺まで来ると、対岸に浮かぶ花筏が視界に入り

明日に日延べが出来ない程美しくて停車した。

私にだけ解かる伝心が・・・

この美しい桜並木も、この美しい花筏も、もしかして観る事が出来ないと、

嘆いているのかもしれない。

 

 

 


雨にもめげず風にもめげず咲く桜!

2017-04-13 17:02:46 | 

雨風にめげず寒さにもめげず、誇らしげに咲いている桜

琵琶湖と桜と夕陽、空想を膨らませながら走りかけたのは良かったが、連日4時起きが少し苦痛に感じるようになって、

その疲れの精か睡眠が4時間程度まで落ちてしまって、パニック症状がふっと出てきたみたい。

途中でUターンして帰ってきてしまった・・・めまいとドキドキ症状が出てくると危ない。

今夜はしっかり睡眠をとって、また明日があるさ・・・な~んて強がりを。

帰りに野洲川に合流する辺りの思川の桜を写す。

この先をず~と辿ってゆくと次第に細くなって隣市に入りやがて地下に消えてゆく。

 

 

 

この先から野洲川に入ります。

 

 


こうなれば、開き直って100歳まで生きよう!って同感です♪

2017-04-13 08:33:34 | 本音

最近また知り合いのブログ仲間の投稿が途絶えていて、同年で体調不良だったようなので、もしかして入院かな?と、案じている。

前回案じていたブログ友さんは最近さくら情報を出されていて安堵したのだけれど、それなりに安否が気になる年齢に達してきたようだ。

今朝のA新聞に瀬戸内寂聴さんの手記が載っていて、「こうなれば100歳まで生きようか」と、書かれているけれど、

今の時代、100歳までの生存を望んでも不思議ではないと思う。

ただし健康で好きな趣味に没頭して、ある日突然の旅立ちが理想であり願望である。

いざ挑戦!

でも、トランプさんお願いだから核戦争への突入だけはしないでほしい。

平和な世の中であってこその100歳挑戦なのだから・・・みんな、このゆびと~まれ

ちひろの日記より

朝日が眩しい中で足長~い人見つけた!・・・すみません、自撮り遊びしました

 

 


お日さまを待ちわびて、花開いたハナニラへ!

2017-04-12 16:05:32 | 

雨雲に覆われていた空が午後3時を過ぎた頃、ようやく青空が垣間見られるようになった。

朝からずっと固く閉じていたハナニラのお花が、待ってましたとばかり花弁を開いた。

花たちはどんな嵐にもじっと耐えていて、必ずお日さまに逢えるって信じているんだ。

だから束の間の日差しにそっと花開き、喜んでいる。

1年365日の中の僅か1週間程の悦楽の時を華やぐ花々、

思いきり愛でてあげたい・・・ちひろの花栞より

 


ラディッシュ(二十日大根)が顔を出しました!

2017-04-12 11:58:36 | 植物 紅い実

1週間ほど前にラディッシュの種をまいて、忘れていましたが、

今朝、可愛い二葉が出ているのに気が付きました。

食べる目的で植えたのだけど、日に日に育ってゆく姿が可愛くて、

楽しみであり、心を癒してくれる事でしょう。

ラディッシュは、1カ月ほどしたら人間に食べられる運命ですけど・・・ちひろ