西やん中洲にいます。

西やん67歳、日々の出来事独り言

今日の私は134 【挨拶】

2015-10-20 07:25:15 | 今日の私は
おはようございます。

正直、今日は起きても、すごく眠いです。

昨日の夜の仕事で、送りの時に、ある大手ホテルに常駐されている方が、同乗していたお店(本店)の方に聞いていました。
『○○さん(ドライバーさん)、本店の人には挨拶するの?』
本店の方『する時もあるけど、しない時もある』
『何も言わずに、急に走り出すのよね』
本店の方『もともと声が小さいから、本人は言っているのかもね』

もちろん、私の事ではありません。
私の場合、お店で乗せる場合は、『お疲れ様です。』
目的地に着いたら、『お疲れ様です。行ってらっしゃい。』
迎えたら、『お疲れ様でした。』
お店に戻って、降ろす時は、『お疲れ様でした。』

これは、必ず言います。

ただ、話をするかと言えば、基本、自分からは話はしません。
話しかけられれば、答えますが、何も言われなければ、だまって運転します。

それは、その時、その方の状態がありますから、自分から話しかけて、ペースを乱してはいけないと思うからです。
別に教えられた訳ではありませんが、そう言うものだと思って、そうしています。

ただ、挨拶だけは、必ずする。
始まり、終わりの挨拶。大事だと思っています。

昼の仕事でも、朝は『おはようございます』。で始まり、帰りは、『お疲れ様でした。』『お先に失礼します。』

挨拶は、とても大事なものだと思っています。

では、眠いですが、『行ってきます。』


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村

空45 【上半期のスクランブル大幅減少 中国機は増加 ロシアは領空侵犯】

2015-10-20 03:36:59 | 
ただ今、帰りました。

日テレ24を見ていたら、空自のスクランブル回数のニュースがありました。
捕捉で、Yahooニュースを見て、内容を確認しました。

2015年度上半期のスクランブル回数は、前年度より190回減少しました。
ただし、中国機は24回増えて231回で過去最多。ロシア機は大幅に減少し109回となっていますが、9月に根室半島沖で、ロシア機と見られる領空侵犯がありました。
機種は、中国機、ロシア機とも戦闘機が多かったと言うことです。

昨年度は800回以上のスクランブルが行われています。平均して1日に2回以上ということになります。

私達が、『今日は天気がいいですね。』とか、『今日は雨ですね』とか言っている1日に、沖縄や千歳、小松などの空自の基地から、実弾とミサイルを装備した空自の戦闘機が1日2回以上、スクランブルを行い、私達を守っていてくれています。

その事を、私達はほとんど意識しないまま、普段の生活をしている訳です。

もちろん、民間のパイロットとは違いますから、スクランブルは命がけです。
殆どは、偵察であったり、空自などの反応を見るための行動であったり、ちょっとした挑発であったり、訓練であったりで、実戦になることはありませんが、いつ実戦になってしまうかという危険性をはらんでいる状態であることには変わりありません。

一歩、間違えれば。です。

そう言う事実を、私達は認識しておく必要があるのではないでしょうか。
日本は平和で、何もない国。ではありません。尖閣の問題あり、北方領土の問題あり、竹島の問題あり。
北朝鮮の『人工衛星』と言う名の弾道ミサイルの問題であり。

周辺は、決して、『平和』であるとは言えない状況もあるのだと、認識しておく必要があると思います。

航空自衛隊 《スクランブル》


中国軍機の領空侵犯に航空自衛隊のF-2スクランブル!機動警察パトレイバー2 the Movie テーマ


【MAD】 航空自衛隊 スクランブル 【JASDF】


千歳基地スクランブル


私は、百里基地(現在の茨城空港)で仕事していました。アラートにも行きました。

アフターバーナー全開!ナイトミッション<百里基地>Afterburner Night mission



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村