西やん中洲にいます。

西やん67歳、日々の出来事独り言

今日の私は949 【8月28日 水難事故が多い】

2017-08-28 07:46:34 | 今日の私は
おはようございます。

今日も晴れて、暑いです。
8月最終週になりました。週末は9月です。







昨日は、水難事故が多い日で、若い方がたくさん亡くなりました。

子供の頃から、お盆が過ぎたら、海では泳いではいけないと言われていました。その時の理由は『くらげ』

本当は、波が変わるんですね。
『離岸流』岸から離れていく波。

それで思い出したのが、まだ、子供ができる前の頃に、がみさんの妹夫婦と、大阪からお盆にかみさんの実家に帰った時のこと。

実家の玄関から50mほど下ると砂浜があり、その当時は海水浴ができました。今は、波の関係で遊泳禁止でサーフィン専用になり、中間の防波堤を挟んだ先が海水浴場になっています。

その頃は、まだ泳げて、遠浅だったのですが。

しばらく泳いで、妹の旦那と砂浜で休んでいました。
すると、かみさんと妹の様子がおかしくて。

手を振っているのですが、助けを求めてる。
波打ち際から10m位のところで、周囲の人は、大人なら膝上くらいの水深のところでした。

妹の旦那と駆け寄ると、急激に深くなっていて、波が渦巻いていて、かみさん達がいた中心部は足も着かない深さ。
助けには行ったものの、顔を上げてるのが精一杯で。

とっさに、(確信はなかったのですが)『もぐれ』と言って。潜って泳いで、何とか足がついて。

海辺で育ってきた、かみさんや妹がそれですから。

波がどうなっているのか。底がどうなっているのかは分かりません。

その後、何年かして、砂浜に別な場所の砂がダンプカーで何台分も運ばれました。砂が、波で浸食されてしまったのです。

その後も状況は変わらず、とうとう防風林とコンクリートの段が作られ、その一帯は遊泳禁止になり。でも、逆に波が高くなり、サーフィンスポットになりました。

何年かに一度、石とテトラポットで作られた、海岸の中央の防波堤付近で、溺れて亡くなる事故が起きていました。

穏やかな日でも、場所によって、こんな事があるので、やはり、波は怖いです。


その他にも、徳島のバスにトラックが衝突した事故など悲惨な事故がありました。

ただ、救いは、レスリング、バドミントン、卓球で、うれしいニュースが多かった事です。

今日は、H部長もS次長もお休みです。
平和な1日であればいいのでしが。

一服して、仕事スイッチを【ON】にします。
今日も、いい1日でありますように。

では、また。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村

今日のいろいろ223 【24時間テレビ終わりました。告白】

2017-08-27 21:01:46 | 今日のいろいろ
こんばんは。

24時間テレビが終わりましたね。40年。
これも、夏の終わりの風物詩でしょうか。

今から40年前。と言う事は、私が来月60なので、20歳の時からですね。


私の郷里は、福井県です。
冬は雪が降ります。

中学3年。高校くらいの時、結構夜遅くまで勉強?しました。
って、実は。こっそりテレビを観たり、ラジオを聴いたり。

福井の民放は、今も2局です。福井放送と福井テレビ。
ラジオも、福井放送と、後でできたFM福井です。

テレビは、こっそりと「11PM」を観ていました。ちょっと、エッチな内容が多くて。
ラジオは。深夜放送の「オールナイトニッポン」か「セイヤング」だったと思うのですが。

地元の局では、深夜放送はやっていなくて、ラジオのダイヤルを回して、微妙に聞こえる、どこの局の放送かわからない音を聞いて。
でも、そこに割り込んでくるのが、おそらく北朝鮮の放送。

福井は、日本海側なので、この北朝鮮と思われる放送がよく入るんです。何を言っているかは分かりませんが。


話をちょっと戻すと、こっそり観ていた「11PM」。
「24時間テレビ」を最初に始めたのは、この「11PM」のスタッフだと聞いています。
最初のメインパーソナリティは、大橋巨泉さんでした。「11PM」に出ていた巨泉さんです。

あれから、もう40年なんですね。


昨日から、今日にかけて、恥ずかしながら何度も涙しました。
今回のテーマは、『告白』

いろいろ涙した場面はあったのですが。

3歳の時に、病気で両足を切断した高校生の女の子。
足が悪いことは伝えていたのですが。義足である事は伝えていなかった。
それで『告白したい』と。

彼女は、パラリンピックに出る事を夢見て、走る練習をしている。告白して、その姿を見せること。

4人の友達が呼ばれて、彼女は、勇気をもって『告白』しました。

その時なんですが、一人の子が気になりました。
彼女の告白の時も、他の子が表情も含めて、反応している中で、ひとり、あまり表情も変わらず。

その後、彼女が100mを走って。目標は27秒を切ることだったのが、23秒台。

その後のインタビューで、あの、あまり表情のなかった子が。
涙を流しながら、心配していて。
もしかしたら、この子が、いちばんの友達なのかも。って思って。


などなど。
他にも、感動し、涙することはいろいろありました。


それと、元野球選手の大島さんご夫妻が出てきて。今、ガンのステージ4だと。そして、ブログを始めたと。
そして、影響を受けたのが、小林麻央さんのブログ、言葉だったと。

その話で、すごく感動したのが、小林麻央さんが好きな歌。

365日の紙飛行機 - AKB48(フル)


この歌詞。確かに・・・。

昨日の夜は、阿久悠さんのドラマがありました。
音楽、歌、そのメロディ、歌詞が与える力って。すごい。

私の好きな歌です。

西やん『ひまわりの約束~ヴィッセルバージョン』


西やん『心をこめて花束を』


西やん『さよなら(オフコース)』


西やん『あなたと マキちゃんと歌い直し』


西やん『歌い直し 未来 by GP 』


西やん『また逢う日まで by 平井大』



では、また。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村

思い出話88 【24時間テレビが始まりましたが】

2017-08-26 19:28:02 | 思い出話
こんばんは。

今日は8月26日(土)。
「24時間テレビ」が始まりましたね。

出だしから。
マラソントレーナーの坂本さんご夫妻の話。

越路吹雪 - 愛の讃歌 (from 「越路吹雪 華麗なる世界」)


修学旅行で行った、京都で、バスガイドをされていた5歳年上のお姉さんに恋をして。
でも、奥様は、今、すい臓がんで臓器を摘出する手術をされて。

歌手にあこがれていた奥様が、アカペラで歌われたのがこの曲でした。


「24時間テレビ」は始まったばかり。
実は、少々弱いです。泣き虫で。・・・すぐ、泣いちゃうんで。
とくに、今は、ひとりですからね。思い切り泣けちゃうんで。


で、思い出の話なのですが。

先日、8月22日が結婚記念日だった。と書きましたが。

その日は、大阪空港近くで宿泊して、翌日の朝の便で北海道に新婚旅行に行きました。
ところが、「天候調査中」になって。

前日、関東に上陸した台風が北進して、北海道に近づいていました。
「戻るかもしれない」条件付きでの出発。

北海道が近づくにつれて、ANAのB747ジャンボが大揺れ。
ふらふらしながら新千歳空港に着陸して。

誘導路を走行中に見えた、他の着陸機の大揺れの着陸が見えて、びっくり。

空港近くでレンタカーを借りたのですが、その日に行く予定だった登別への道路ががけ崩れで通行止め。
予約していたホテルなどをみんなキャンセルして。

その日の飛行機はその後、すべて欠航。帰る事も出来ず。

まずは、支笏湖へ。
でも、着いた支笏湖は、荒れた海のようで。誰も居なくて。

戻る道には、木が倒れていて。

やむを得ず札幌へ。そして、泊まるところを探して。
やっと見つけたのが、全日空ホテル。

まだ、早めの時間にホテルの部屋に入って。
上の方の階の角の部屋で、外の風の音がヒューヒュー聞こえるくらいで。

テレビをつけたら、「24時間テレビ」をやっている日で。


そんな事を思い出してしまいました。
北海道で、新婚旅行で、台風にあう。いい思い出です。


「24時間テレビ」まだ、これからです。

この曲が流れました。

一青窈 - ハナミズキ


西やん『ハナミズキ』



では、また。

この曲も出てきました。

AI - Story


西やん『story(AI)』





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村

今日のいろいろ222 【今日の最低気温。元号について。他】

2017-08-25 22:33:43 | 今日のいろいろ
こんばんは。

今年の天候は、あちこちで豪雨が発生して。
昨日も、秋田、岩手、そして、私の地元の福井も豪雨だったようです。

それに対して、猛暑の地域も。
今日も37度台のところもありました。

【今日の福岡市の最低気温】
帰ってテレビを観ていたら。天気予報で。

「今日の福岡市の最低気温は、29.8度でした。24時までに、これ以下に下がらなければ、福岡市の最低気温としては記録になります。」
の様な事を言っていました。

最低気温が、約30度。

ただ、私が思うに、日中の気温は別にして、夜間の最低気温については、都市部のヒートアイランド現象と言うか。
冷房のためのエアコンからの放熱も影響しているのではないでしょうか。

今年の気圧配置は、いつもと違っている気がします。
ゲリラ豪雨の多さ。線状降雨帯の発生。

台風14号が発生しました。でも、コースは。
フィリピン、台湾から、大陸の方向へ。

その前の13号でしたか。あれも、同じ方向に行って、マカオでしたか。被害が出ていました。

日本の東海上でできて、西に進んで。とか。

台風のイメージは、南海上でできて、沖縄方面から九州か四国か、せいぜい紀伊半島くらいまで。が多いと思うのですが。

とにかく、数年前と比べても、天候は変わってきているのではないでしょうか。

【元号】
今度始まる、『確定拠出年金』の仕事ですが。
実は、もう1か月前くらいから、一部を進めています。

その中に、データを格納するファイルのレイアウトを示すドキュメントがあるのですが。
項目を追加します。そこの備考欄に、「H30年4月より」と記述していました。

私の隣の席のI君が。
『平成30年4月ってあるんですかね。』って。

天皇陛下の「おことば」が昨年8月にあり、天皇が生前退位されることが決まりました。
でも、いつから?

そう言えば、どういうスケジュールになっているのか。

確定ではないようですが、天皇陛下の退位は2018年12月31日。皇太子殿下の天皇即位、そして、次の元号は始まるのは2019年1月1日からの方向で調整されているようです。

と言う事は、平成は30年まで。

先ほどの話で言うと、『平成30年4月はまだある。12月まではある。けれど、次の年からは元号が替わる』が正解のようです。

では、何の元号になるのか。
これ、私達、システムをやっている者にとっては重要な事です。

画面や帳票に表示する日付。和暦が結構あります。
それは『平成』であったり、『H』であったり。

『平成』に決まった時に、実は、候補が4つほどあったようで。
その内のいくつかは没に。理由は、アルファベット(ローマ字)表記にした場合に、『M』、『T』、『S』とかぶるため。

先ほど書いた様に、システムでも『平成』の代わりに『H』と表記します。
明治は『M』。大正は『T』。昭和は『S』。

これとかぶるのは、表記上見分けがつかないため、選ばれないようです。

今のところの予定では、2019年1月1日から新しい元号に替わります。
そして、平成は30年12月31日まで。

さて、次の元号は何になるのでしょうか。
昭和天皇が崩御され、『平成』になった時とは違い、あらかじめ予定された元号改正です。

さて、次の元号な何で、いつ発表されるのでしょうか。


では、今日はこの辺で。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村

今日の私は948 【8月25日 季節を感じました】

2017-08-25 07:48:56 | 今日の私は
おはようございます。

出る時は雲が多かったのですが。
晴れてきました。

昨日は早退しましたが、今日は、とりあえず出勤しています。







住んでいるとこらろの隣は公園なんですが。
もう、蝉は鳴いていませんね。

しばらく行った先に、空き地で草が生えているところがあるのですが。

コオロギの声。

『そう言えば、蝉鳴いてなかったな』

こんなものですね。関心が無ければ、変化にも気づかない。毎日、暑い暑いで、季節の変化にも気づかず。

先週の金曜日は、泊まりで、切替の日でした。

終わって、朝、帰る時に、日の出の時間が遅くなっている事に気づいて。もう、8月ですからね。
それも、残り1週間。

夏休みの期間は、市町村によって違うみたいで。
福岡市の隣の那珂川町では、もう、2学期が始まるそうです。

身近に、こどもが居ないと、そんなことも分からなくなります。

もう少し、季節の変化とか、関心もたないまといけないかな。
心に余裕がないのか。

一服して、仕事スイッチを【ON】にします。
今日も、いい1日でありますように。

では、また。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村