外観は普通の民家。のぼり旗がなければ見逃してしまいます。玄関の正面には越後駒ケ岳がそびえています
内装も普通の民家。季節の花や野菜が出迎えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f5/8671f87759944390c00b88e11593c809.jpg)
ザルソバはこんなに料理がついて税込750円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fc/556cb0663e842383760993ee2a8146fd.jpg)
季節の天ぷらとわかさぎの天ぷらはどちらも税込500円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d1/54fe23a0d2e9811988207cf7ef633a39.jpg)
デザートのひとつ「豆乳のヨウグルト風味」は絶品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/79/6e517e58b1bae0506032e5d7cbbec09c.jpg)
久しぶりに「囲炉裏(いろり)じねん」さんに行って来ました。
ホントにステキな食事をご提供してくれるお店なんです。
元々は民家だったお宅で営業しているので、普通に居間とお座敷で田舎料理を食べる雰囲気なのですが、その田舎料理がちょっと違うんです。
田舎に咲いている自然の草花を中心に全てが地元の素材を使った料理を提案してくださいます。
なので季節の旬を楽しませてくれます。特に「つみ草サラダ」は楽しみなのです。
お茶さえも自宅付近に生えるカキドオシ(薬草)をていねいに干し上げた優しい味。
今日、注文したのはザルソバとつみ草の天ぷら、ワカサギの天ぷら。
ザルソバは750円(税込)
ですが、ただのザルソバと思ったら大間違い。
今日は、つみ草サラダにゼンマイと茄子の煮物、彩りもステキな5種類の酢の物、そして抹茶とゴボウの羊羹に豆乳のヨーグルト風味のデザートまで付いてきました。
あまりにもステキな料理に一箸ごとに眼を閉じて味わい、また眺めては箸をすすめる。自然と食事の時間がゆっくりになってしまいます。
今回は、ちょっと贅沢をして「季節の天ぷら」と「ワカサギの天ぷら」もお願いしてみました。
どちらも500円(税込)
こちらも色んな季節の味を楽しませていただきました( ^ω^ )
例えば大ツユクサの花、とても甘いんです。ここに来ればこんなことも楽しめるんです。
今回の驚きはデザートの豆乳。
豆乳に酸味の効いたジェルを忍ばせてあります。
これが、ヨーグルトより美味しいヨーグルト風味の豆乳に仕上がっておりました(*⁰▿⁰*)
ご主人も奥様も商売っ気のない、お客様の笑顔をみたいだけの世界一優しい二人です。
きっとご満足いただけると思います。
他にもメニューがありますので、また近々ご報告させていただきますね(^ ^)
内装も普通の民家。季節の花や野菜が出迎えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f5/8671f87759944390c00b88e11593c809.jpg)
ザルソバはこんなに料理がついて税込750円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fc/556cb0663e842383760993ee2a8146fd.jpg)
季節の天ぷらとわかさぎの天ぷらはどちらも税込500円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d1/54fe23a0d2e9811988207cf7ef633a39.jpg)
デザートのひとつ「豆乳のヨウグルト風味」は絶品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/79/6e517e58b1bae0506032e5d7cbbec09c.jpg)
久しぶりに「囲炉裏(いろり)じねん」さんに行って来ました。
ホントにステキな食事をご提供してくれるお店なんです。
元々は民家だったお宅で営業しているので、普通に居間とお座敷で田舎料理を食べる雰囲気なのですが、その田舎料理がちょっと違うんです。
田舎に咲いている自然の草花を中心に全てが地元の素材を使った料理を提案してくださいます。
なので季節の旬を楽しませてくれます。特に「つみ草サラダ」は楽しみなのです。
お茶さえも自宅付近に生えるカキドオシ(薬草)をていねいに干し上げた優しい味。
今日、注文したのはザルソバとつみ草の天ぷら、ワカサギの天ぷら。
ザルソバは750円(税込)
ですが、ただのザルソバと思ったら大間違い。
今日は、つみ草サラダにゼンマイと茄子の煮物、彩りもステキな5種類の酢の物、そして抹茶とゴボウの羊羹に豆乳のヨーグルト風味のデザートまで付いてきました。
あまりにもステキな料理に一箸ごとに眼を閉じて味わい、また眺めては箸をすすめる。自然と食事の時間がゆっくりになってしまいます。
今回は、ちょっと贅沢をして「季節の天ぷら」と「ワカサギの天ぷら」もお願いしてみました。
どちらも500円(税込)
こちらも色んな季節の味を楽しませていただきました( ^ω^ )
例えば大ツユクサの花、とても甘いんです。ここに来ればこんなことも楽しめるんです。
今回の驚きはデザートの豆乳。
豆乳に酸味の効いたジェルを忍ばせてあります。
これが、ヨーグルトより美味しいヨーグルト風味の豆乳に仕上がっておりました(*⁰▿⁰*)
ご主人も奥様も商売っ気のない、お客様の笑顔をみたいだけの世界一優しい二人です。
きっとご満足いただけると思います。
他にもメニューがありますので、また近々ご報告させていただきますね(^ ^)