南瓜の収穫時期を迎えました。
魚沼市の守門(すもん)地区の特産品「赤門南瓜(あかもんかぼちゃ)」は1個1,000円もする高級南瓜なのです!
守門地区以外で育てたり、育成方法を守らないと赤門南瓜と名乗ってはいけないきまりで市内でも「赤南瓜」の名前で育てている農家さんもいます。
私もそのひとり。
南瓜は交配しやすいので近くで別の瓜を育てていると別物が出来てしまうんです。
なので周囲の畑で何が育てられているか気にしたり、心配な時は人工授粉させたりと手間もかかりますがその分美味しい(^^)

人工授粉するにはハチより早起きしないと間に合いません(;^_^A

見た目は赤南瓜

赤門南瓜の特徴はお尻に「カマ」と呼ばれるホール状の模様ができるんです。
4年前に畑仲間からこの南瓜をいただいて種を取り翌年から育てているんです。
ねっとり系の甘い南瓜でサツマイモに例えると安穏芋みたいな感じです。
昨年この南瓜の種で育てた苗をプレゼントしたところ成功体験のお話が届きました(^^)
「美味しい南瓜がゴロゴロできた」って。
そしてまた苗をプレゼントしてって催促もいただきました(^^)
なので、来春の苗プレゼントために優良な種を確保したいと思います!
今年の収穫はこんな感じ。

南瓜は1ヵ月以上追熟してからいただきます。
なのでハロウィンが終わるまではこのまま飾っておくことにします🎃
食べてみないと成功したかわかりませんので11月ごろまた報告しますね。
成功していたら大切に種を確保したいと思います(^^)v
魚沼市の守門(すもん)地区の特産品「赤門南瓜(あかもんかぼちゃ)」は1個1,000円もする高級南瓜なのです!
守門地区以外で育てたり、育成方法を守らないと赤門南瓜と名乗ってはいけないきまりで市内でも「赤南瓜」の名前で育てている農家さんもいます。
私もそのひとり。
南瓜は交配しやすいので近くで別の瓜を育てていると別物が出来てしまうんです。
なので周囲の畑で何が育てられているか気にしたり、心配な時は人工授粉させたりと手間もかかりますがその分美味しい(^^)

人工授粉するにはハチより早起きしないと間に合いません(;^_^A

見た目は赤南瓜

赤門南瓜の特徴はお尻に「カマ」と呼ばれるホール状の模様ができるんです。
4年前に畑仲間からこの南瓜をいただいて種を取り翌年から育てているんです。
ねっとり系の甘い南瓜でサツマイモに例えると安穏芋みたいな感じです。
昨年この南瓜の種で育てた苗をプレゼントしたところ成功体験のお話が届きました(^^)
「美味しい南瓜がゴロゴロできた」って。
そしてまた苗をプレゼントしてって催促もいただきました(^^)
なので、来春の苗プレゼントために優良な種を確保したいと思います!
今年の収穫はこんな感じ。

南瓜は1ヵ月以上追熟してからいただきます。
なのでハロウィンが終わるまではこのまま飾っておくことにします🎃
食べてみないと成功したかわかりませんので11月ごろまた報告しますね。
成功していたら大切に種を確保したいと思います(^^)v