9月10日。
3日前の天気予報は「曇りのち雨」でしたが当日の朝の予報では快晴。
そして今日は片貝まつりの花火大会(2日目)
新潟三大花火大会の柏崎も長岡も断念して心の中は少々いら立ち気味なんです。
ここのところややコロナも落ち着き気味だし街の外れで見物ならいいか。
と、みんなに内緒で出掛けちゃいました。
ホントは四尺玉に撃たれたい気持ち満々なのですが、混雑を避けるためにも途中で打上げされる三尺玉三発までと誓って。
桟敷席に入れば名物アナウンスも聞けるのですが、そこは後日テレビで見ることにします。
三年ぶりの花火はとても感動しました。

これが三尺玉。
開花時の直径はなんと650メートルにもなるんです!!!
そして衝撃波を身体じゅうで受け止めます。
出来れば立って両手を広げて受け止める感じ。
花火は観るより「撃たれる」と表現する所以です。
4尺玉ならもっと凄まじい桁違いの破壊力なのですが、来年にとって置くことにします。
片貝は打ち上げられるほとんどが2尺玉で他とは豪快さが違います。
ちょっとご覧ください。






可愛い花火もたくさんありました。
とてもステキでしたよ。
花火は夜7時半から10時の4尺玉打ち上げまで続きますが、後ろ髪をひかれる思いで誓いどおり9時20分に帰路につきました。
計画通り人ごみに合うこともなくすんなりと帰れましたよ。
コロナウイルスを気にすることなく花火を楽しめる日が来ることを祈ってます。
来年こそは最後まで楽しみたい!!!
3日前の天気予報は「曇りのち雨」でしたが当日の朝の予報では快晴。
そして今日は片貝まつりの花火大会(2日目)
新潟三大花火大会の柏崎も長岡も断念して心の中は少々いら立ち気味なんです。
ここのところややコロナも落ち着き気味だし街の外れで見物ならいいか。
と、みんなに内緒で出掛けちゃいました。
ホントは四尺玉に撃たれたい気持ち満々なのですが、混雑を避けるためにも途中で打上げされる三尺玉三発までと誓って。
桟敷席に入れば名物アナウンスも聞けるのですが、そこは後日テレビで見ることにします。
三年ぶりの花火はとても感動しました。

これが三尺玉。
開花時の直径はなんと650メートルにもなるんです!!!
そして衝撃波を身体じゅうで受け止めます。
出来れば立って両手を広げて受け止める感じ。
花火は観るより「撃たれる」と表現する所以です。
4尺玉ならもっと凄まじい桁違いの破壊力なのですが、来年にとって置くことにします。
片貝は打ち上げられるほとんどが2尺玉で他とは豪快さが違います。
ちょっとご覧ください。






可愛い花火もたくさんありました。
とてもステキでしたよ。
花火は夜7時半から10時の4尺玉打ち上げまで続きますが、後ろ髪をひかれる思いで誓いどおり9時20分に帰路につきました。
計画通り人ごみに合うこともなくすんなりと帰れましたよ。
コロナウイルスを気にすることなく花火を楽しめる日が来ることを祈ってます。
来年こそは最後まで楽しみたい!!!