先日、一正蒲鉾さんの「かりっと」シリーズをご紹介したら、さっそくお土産にお買い求めいただいたお客様がお出ででした(^o^)
チェックアウトの折り「家にいる息子からお土産に買ってきて」って電話があったと報告してくれたのです(^^)
しっかりブログチェックしてくださっているのですね。
一正蒲鉾さんにも、業務スーパーさんにも、そしてお客さまにも貢献出来て嬉しい(#^^#)
調子に乗って、今日は業務スーパーさんの取り扱い商品から、もう一品ご紹介したいと思います。
それは「枝豆風味のチーズ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ee/c508a7b72e030ecc4eca90341ce52f14.jpg)
残念なことに新潟産ではないのですが、初めて食べてチョー感動しました。
製造元は兵庫県の宝幸さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fd/634f950eb314ecd7a9a4905576d51a43.jpg)
大人のベビーチーズシリーズの一品なのです。
燻製や生ハム、プレーン、カマンベールはよく目にしますが「枝豆味」は初めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b9/c6b8ef3de424a492d14db2f0a99332b9.jpg)
興味津々で買ってきましたよ(^^)
そしてひと口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8e/145646c3026ffbbe86bae430145fd2ed.jpg)
え~(''Д'') !!
モロ枝豆!! いや、枝豆より枝豆風味が強い⤴⤴⤴
まさしく朝採り枝豆の茹でたてホヤホヤの濃縮って感じ。
感動しました!!
枝豆が大好き過ぎて、畑で自作しているんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3c/f2db7098bc45e96ff74fc7b0728c4513.jpg)
年々、枝豆の耕作面積が増えて、晩秋まで収穫できる品種も育てたり、茹でたてを冷凍して一年中食べたり、、、
けっこう大変な作業でしたが、
解決しちゃいました(^^)
この枝豆味のチーズ、風味だけではありません。
よく見ると粒粒入りなんです。
翌日、もう一度、業務スーパーさんに出かけて買ってきました(^^)
もう、一年中、安心 (^^) @ yunotani kenpo .j.hoshi
チェックアウトの折り「家にいる息子からお土産に買ってきて」って電話があったと報告してくれたのです(^^)
しっかりブログチェックしてくださっているのですね。
一正蒲鉾さんにも、業務スーパーさんにも、そしてお客さまにも貢献出来て嬉しい(#^^#)
調子に乗って、今日は業務スーパーさんの取り扱い商品から、もう一品ご紹介したいと思います。
それは「枝豆風味のチーズ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ee/c508a7b72e030ecc4eca90341ce52f14.jpg)
残念なことに新潟産ではないのですが、初めて食べてチョー感動しました。
製造元は兵庫県の宝幸さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fd/634f950eb314ecd7a9a4905576d51a43.jpg)
大人のベビーチーズシリーズの一品なのです。
燻製や生ハム、プレーン、カマンベールはよく目にしますが「枝豆味」は初めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b9/c6b8ef3de424a492d14db2f0a99332b9.jpg)
興味津々で買ってきましたよ(^^)
そしてひと口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8e/145646c3026ffbbe86bae430145fd2ed.jpg)
え~(''Д'') !!
モロ枝豆!! いや、枝豆より枝豆風味が強い⤴⤴⤴
まさしく朝採り枝豆の茹でたてホヤホヤの濃縮って感じ。
感動しました!!
枝豆が大好き過ぎて、畑で自作しているんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3c/f2db7098bc45e96ff74fc7b0728c4513.jpg)
年々、枝豆の耕作面積が増えて、晩秋まで収穫できる品種も育てたり、茹でたてを冷凍して一年中食べたり、、、
けっこう大変な作業でしたが、
解決しちゃいました(^^)
この枝豆味のチーズ、風味だけではありません。
よく見ると粒粒入りなんです。
翌日、もう一度、業務スーパーさんに出かけて買ってきました(^^)
もう、一年中、安心 (^^) @ yunotani kenpo .j.hoshi
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a1/1e26bd7d517127df200badb3e928a918.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます