お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

上原コスモス園

2016-09-20 08:14:24 | 日記
ずいぶん空が高くなりました。うろこ雲も見えます

コスモスの実






今年の上原コスモス園は例年より1カ月近く早く、間も無く終わりを告げようとしています。
そして見所は、コスモスから赤とんぼへと変わりカメラ小僧はまだまだ楽しめそうですよ。
ここは小高い丘陵となっているので魚沼の郷を見下ろすポイントとしてもステキなところです。
季節はちょうどコシヒカリの収穫時期で、刈り取った田んぼと黄金色の田んぼが市松模様に並んでおりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶどう収穫祭とワイン祭

2016-09-19 08:42:39 | 日記

来場者全員に一人2房、無料でもぎ穫りさせてくれます(太っ腹ーっ!!)

特別醸造のオーク樽ワイン。1杯500円




9月17日、18日の二日間、越後ワイナリーでイベントが開催されました。
雨が降ったりやんだりのあいにくのお天気にもかかわらず県内外から大勢のお客様が訪れていました。
会場では無料のぶどうのもぎ穫りやもち豚ステーキなどのグルメ屋台、オーク樽で仕込んだワインの試飲販売も楽しめました。
屋外ステージでは地元出身の歌手のコンサートやアマチュアの方々のパフォーマンスが繰り広げられて盛り上がっていました。
そして目玉は3000セット限定の越後ワイン「愛郷の雫」セットの予約販売。
こちらは赤、白のセットに高級ぶどうと抽選会の引き換え券付き。
かなりお得なセットになっておりました。
「愛郷の雫」は絶妙な渋みを含む上品な大人の味で、私の舌にはかなり高評価でした。
今年、お出掛けできなかったかった方は来年こそ計画してください。
とてもステキなお得感満載のイベントです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の夕食献立

2016-09-18 08:18:49 | 日記







今月も旬の食材を使って板長が工夫を凝らした献立で皆様のお越しをお待ちしています。
写真は9月の奇数日の一部を載せました。
中でも「深雪豚のハチミツ焼き」と「大根と鯛のアラ煮風」「けんちん汁」などは特に美味しいと評判です。
ぜひお越しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯之谷産コシヒカリ収穫

2016-09-17 07:16:28 | 日記

山あいの美味しい田んぼの稲刈りは周辺の田んぼより少しだけ遅れるのですが、いよいよ始まりました。
お約束どおり18日からの販売開始に間に合いそうです。
品質も収量も昨年を上回る見込みだそうです。
新米の相場は値上がり傾向ですがセンターではグッとこらえて、昨年と同額の5kg、3,240円(税込)でスタートする予定です。
更に、現金取り引き割引で8%、ご予約割引で10%、合計18%の割引を計画しています。
つまりは、チェックインで予約してチェックアウトで現金購入すれば、税込2,700円で購入できます!
魚沼産コシヒカリの中でも美味しい田んぼ限定のブレンドなしの商品ですから、それだけでもお買い得なのです。
いかがですか?

ただし、市場相場により見直しの可能性もありますので、お早めに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2016-09-16 08:18:34 | 日記

日が短くなりましたね。秋の夜長を楽しむ季節を迎えました。
秋の夜長を楽しむといえば「中秋の名月」
昨夜がその夜でした。
湯之谷の名月はやや、おぼろ月でしたが辺りを明るく照らしておりました。
昔の人はお月見といえば直接、月を見上げるのではなく、船に乗って水面に映る月を眺めたのだとか。
風流ですね。
旧暦が示す中秋の名月とは少しずれて明日17日の夜が満月になるそうです。暫くは楽しめそうですから空を見上げてみてください。
そして、月が接近して大きく見えるスーパームーンは11月14日。
楽しみですね。
来年はスーパームーンがないそうですから見逃さないようにしなくては!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする