座敷童Ⅱが運を使い果たしている頃 私は
「嵐」のライブにドームへ向かうお嬢さん達と地下鉄に乗っていました
「嵐」のお嬢さん達と唐人町で下車しお嬢さん達と別れ、私は4番出口へ
唐人町商店街(場所がいまいち分らなくて、裏から入ってしまいましたが・・・)の甘棠館show劇場へ「劇団カミシモ」番外公演「フツーに生きてたら公衆電話なんかつかわない」を観に行きました
「わが星」の控え室でずっと隣にいた山下キスコさんが脚本・演出ということで、それは是非観にいかなきゃ
と思っていたところ、年越し前にメールをもらったので「劇団カミシモ」初体験の「ばぶ割」で観せてもらいました
私 お芝居の事とかよくわからないので、単純に面白いかどうかしか言えないんだけど
超面白かったです
キスコちゃんすごい
役者さん達も役にはまってましたね
観に行ってよかったです
また違うお芝居も観てみたいと思いました
折角、唐人町商店街に来たので、ぶらっとしてみました
日曜なのにシャツターが下りているお店も結構ありましたね
ここでは日曜だからなのかも?
そこで、なんだか老舗っぽい和菓子屋さんを発見
黒田班御用達の「黒田武士本舗 加美家」
以前、夫のお土産のお菓子が加美家のもので、どんなお店か調べた際に
実物大の大盃の玉子煎餅「黒田武士煎餅」が記憶に残っていて
今日ここに行き着くなんてうれしい限りです
兎の薯蕷饅頭とTVの情報番組か何かで紹介されたとメッセージが添えられていた「紫蘇餅?」がひとつだけ残っていたので買って帰りました
白兎は粒餡・黒兎は白餡でお手頃価格なのに山芋が利いた薯蕷です 好き
紫蘇餅はしっかり紫蘇でこちらも美味しい
きらしていたお抹茶も買ってかえって、初釜で戴いたお茶碗でいただきました
本日も充実した1日でした