書道の稽古場での稽古時間は18時に到着出来れば21時まで
3時間はあるのですが、準備片付の時間もあるので、
書を書く時間は正味2時間半くらいでしょうか
規定の楷書と行書、そして仕事に活かす為の実用書の3種類を書きます
この実用書が曲者で、時間の掛かること 掛かること
時間内に何枚も書くことが出来ないので、書ける時に書いて
お稽古の日に持っていこうと思います
そこで苦肉の策!
「早起き出来たら書く」作戦
早起き“して”じゃなくて、早起き“出来たら”が味噌です
今日は思い立っての初だったので、早起き“して”書きましたよ
書き終わって、ヒーターの灯油が無くなったので
入れようとベランダに出てしゃがみ込み、入れ終わって
顔を上げると上空に月が輝いていました
しゃがみ込んでもみるものですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a9/7bb21243e2f174a6fc1a700b0c9730e8.jpg)
3時間はあるのですが、準備片付の時間もあるので、
書を書く時間は正味2時間半くらいでしょうか
規定の楷書と行書、そして仕事に活かす為の実用書の3種類を書きます
この実用書が曲者で、時間の掛かること 掛かること
時間内に何枚も書くことが出来ないので、書ける時に書いて
お稽古の日に持っていこうと思います
そこで苦肉の策!
「早起き出来たら書く」作戦
早起き“して”じゃなくて、早起き“出来たら”が味噌です
今日は思い立っての初だったので、早起き“して”書きましたよ
書き終わって、ヒーターの灯油が無くなったので
入れようとベランダに出てしゃがみ込み、入れ終わって
顔を上げると上空に月が輝いていました
しゃがみ込んでもみるものですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a9/7bb21243e2f174a6fc1a700b0c9730e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a3/6f402c7129a33a7a99253e84c83ad786.jpg)