「鳥」ワークショップ2日目は、晴先生と能祖先生が講師です

昨日の初日に来られなかった3名のチルチルミチルが自己紹介しました
ストレッチ&発声練習
晴先生の「喜びで溢れる北九州の空気をいっぱいな吸い込んでー」というコメントに笑みがこぼれます
その喜びの発声のまま、全員で立って歌いました
すごくイィ!(by晴先生)
約4割が新人さんなのにねぇ!
経験者パワーが半端ないね!
とはいえ、一年ぶりだし、新人さんもいるので
基本的な練習から地道にやっていきますよ!
全員で
①「チルチルミチル」をゆっくり一回、その後、早口で10回
ストレッチでもやった「イーウー イーウー」ですね
②節をつけずに滑舌よく抑揚をつけて歌詞を読む
③音程を付けずにリズム読みをする
この後、ガラリと歌が変わったのです
更に
ツーパートずつで(男声&メゾ、アルト&ソプラノ、メゾ&アルト、アルト&男声、メゾアルト&男声、ソプラノ&男声)歌う
そして、「アー アーが意味のない音にならない。奥に広がるように」とワークショップ2日目でそんな指摘を引き出せちゃうとは!
「この段階で、このレベルは凄いと思う。樋本先生、文句言わない。」と晴先生のちょっと高揚気味のコメントを頂きました(笑)
サクサク進んで行きますよ!
「M2 旅にでるんだ」パート練習後、合わせ
ここでも「ハーモニーと前向きな気持ちが素晴らしい!」と晴先生!
「mpで始まるのは、旅に出るワクワク感!中身まで突き詰めたので、忘れないでね」と!
「M3 光の精」パート練習後、合わせまで
「皆さん、パワーが満ち溢れていて、一年本当に待ち遠しいかったんだなぁというのが、分かります。エネルギーあふれた青い鳥になるのではと期待しています。」と晴先生のお墨付きを頂きました!
そしてそして、
青い鳥劇団によるお芝居
作;メーテルリンクの戯曲「青い鳥」〜オープニングから旅立ち編〜
はじまり はじまりーー!
お芝居からのM1〜M3合唱
やっぱ、これイイ!
これを本番でやりたいなぁ!
あ、それと
子供さんの送迎で見学していたお父さんが、なんとなんと、合唱参加してくださることになりました


素敵!
最後に「幸せアンケート」
本番までの一ヶ月半、幸せから連想する言葉、ふとした幸せ、大金持ちになったら、未来の国から持ってきたものをじっくりねっとり考えますよ!
【公演日程】
合唱物語「わたしの青い鳥2017」
公演日: 2017年6月25日(日)
※15:00開演(14:30開場)
※上演時間約1時間30分(休憩なし)
会場 : 北九州芸術劇場 中劇場
チケット料金(税込): 全席自由
大人1,500円
子ども(3歳~中学生)1,000円
マタニティ割引1,000円(要証明書提示)
※2歳以下のお子様はご入場できません
※ゆ〜りんへご連絡下さい!
大人・子ども料金から300円割引ます!
《原作・作曲・作詞》
原作/メーテルリンク「青い鳥」
作曲/長生淳
作詞/能祖將夫
《出演》
合唱/ワークショップを受けた市民の皆さん
指揮/樋本英一
ソプラノソロ/伊藤晴
ピアノ/白石光隆
ナレーション/能祖將夫
#watashinoaoitori #合唱物語わたしの青い鳥 #青い鳥

昨日の初日に来られなかった3名のチルチルミチルが自己紹介しました
ストレッチ&発声練習
晴先生の「喜びで溢れる北九州の空気をいっぱいな吸い込んでー」というコメントに笑みがこぼれます
その喜びの発声のまま、全員で立って歌いました
すごくイィ!(by晴先生)
約4割が新人さんなのにねぇ!
経験者パワーが半端ないね!
とはいえ、一年ぶりだし、新人さんもいるので
基本的な練習から地道にやっていきますよ!
全員で
①「チルチルミチル」をゆっくり一回、その後、早口で10回
ストレッチでもやった「イーウー イーウー」ですね
②節をつけずに滑舌よく抑揚をつけて歌詞を読む
③音程を付けずにリズム読みをする
この後、ガラリと歌が変わったのです
更に
ツーパートずつで(男声&メゾ、アルト&ソプラノ、メゾ&アルト、アルト&男声、メゾアルト&男声、ソプラノ&男声)歌う
そして、「アー アーが意味のない音にならない。奥に広がるように」とワークショップ2日目でそんな指摘を引き出せちゃうとは!
「この段階で、このレベルは凄いと思う。樋本先生、文句言わない。」と晴先生のちょっと高揚気味のコメントを頂きました(笑)
サクサク進んで行きますよ!
「M2 旅にでるんだ」パート練習後、合わせ
ここでも「ハーモニーと前向きな気持ちが素晴らしい!」と晴先生!
「mpで始まるのは、旅に出るワクワク感!中身まで突き詰めたので、忘れないでね」と!
「M3 光の精」パート練習後、合わせまで
「皆さん、パワーが満ち溢れていて、一年本当に待ち遠しいかったんだなぁというのが、分かります。エネルギーあふれた青い鳥になるのではと期待しています。」と晴先生のお墨付きを頂きました!
そしてそして、
青い鳥劇団によるお芝居
作;メーテルリンクの戯曲「青い鳥」〜オープニングから旅立ち編〜
はじまり はじまりーー!
お芝居からのM1〜M3合唱
やっぱ、これイイ!
これを本番でやりたいなぁ!
あ、それと
子供さんの送迎で見学していたお父さんが、なんとなんと、合唱参加してくださることになりました



素敵!
最後に「幸せアンケート」
本番までの一ヶ月半、幸せから連想する言葉、ふとした幸せ、大金持ちになったら、未来の国から持ってきたものをじっくりねっとり考えますよ!
【公演日程】
合唱物語「わたしの青い鳥2017」
公演日: 2017年6月25日(日)
※15:00開演(14:30開場)
※上演時間約1時間30分(休憩なし)
会場 : 北九州芸術劇場 中劇場
チケット料金(税込): 全席自由
大人1,500円
子ども(3歳~中学生)1,000円
マタニティ割引1,000円(要証明書提示)
※2歳以下のお子様はご入場できません
※ゆ〜りんへご連絡下さい!
大人・子ども料金から300円割引ます!
《原作・作曲・作詞》
原作/メーテルリンク「青い鳥」
作曲/長生淳
作詞/能祖將夫
《出演》
合唱/ワークショップを受けた市民の皆さん
指揮/樋本英一
ソプラノソロ/伊藤晴
ピアノ/白石光隆
ナレーション/能祖將夫
#watashinoaoitori #合唱物語わたしの青い鳥 #青い鳥