気まぐれCAT

ゆ~りんのブログへようこそ!
気ままに・・のんびり・・・なんとなく

富安うなぎ屋荒木店へ〜熊本人吉山江温泉への旅番外編〜

2021年09月25日 | 食日記
熊本人吉山江温泉への旅の帰り道
寄らなければならないところがありました

久留米の「富安うなぎ屋」です

今夜、座敷童Sの誕生日会をすることにしていて、お祝いのご馳走を鰻のセイロ蒸しにしました
お店の構えが凄い

駐車場も広い
トイレが外にありました
お店の中にもトイレあるのかしら?
丁度、行きたかったのでよかったです笑


特上をテイクアウト!

ふんわりふわふわの鰻
タレの甘さ濃ゆさも丁度いい
ご飯も一粒一粒ぷりぷりで
もう最高です


ご飯の中にも、ふわっふわのうなぎが隠れています


サラダとタクワンが付いています
タクワンの容器を覆っているビニールが
美容院の耳カバーに似ているのです笑
耳カバーではないとは思うのですが、このアイデアに笑ってしまいます


肝吸まで付いています
旨し!


バースデーケーキは座敷童のチョイスで
アンリ•シャルパンティエの苺タルト
ロウソク3本立てて、電気を消して
happy birthday to youを歌って
ロウソクの火を吹き消すのが
誕生日会の恒例笑

中々、ロウソクの火を消さない座敷童S
肺活量無さすぎやろ

お誕生日おめでとう㊗️


あーあ
お腹いっぱいです

今日も美味しいものが食べられる幸せ!
ご馳走様でした♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本人吉山江温泉への旅〜帰路に着く〜

2021年09月25日 | 旅日記
お世話になった「山江温泉ほたる」を8時過ぎにチェックアウトして、球磨川沿いを走ります


球磨川も昨年の豪雨被害の痕跡が見られます




「道の駅芦北でこぽん」に寄りました


「山江村特物産館ゆっくり」で、気になってはいたものの冷凍だったので、断念した「山江の栗まんじゅう」があり、ここからならば持って帰れるので、買いました
ラッキー🤞


高速に乗り、宮原SAで休憩

トイレのパウダースペースがハロウィン仕様だったので🎃👻


さて、次に向かうのは久留米の「富松うなき屋」です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本人吉山江温泉への旅〜山江温泉ほたる 朝風呂からの朝食〜

2021年09月25日 | 旅日記
山江温泉ほたるの朝です
温泉の魅力は朝から浸かれるってとこです


お部屋に温泉が付いていると好きな時にパパッと浸かれるのが最高です


しかも露天風呂なので更に最高!


朝ごはんは食堂で頂きました


陶板はハムエッグでした
確認はしていませんが、山江村の新鮮卵だと思う
味が濃ゆかった



家だと、朝ごはんはコーヒーとヨーグルトとか何か軽くつまむ程度なのですが

旅に出ると、意地汚なくもつい食べ過ぎてしまいます

美味しくいただきました!
ご馳走様でした♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする