先日、出品した書道展が今日からなので![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e2/b6f175de6ccd452b5b92c691b0e68f2b.jpg?1649860616)
結果は、選外!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e4/e095b4a2573855de05f1b714f32496a3.jpg?1649860616)
一人で行った会場で、居合わせたどなたかに撮影お願いしようと大分時間を費やしましたが、とても良い方に巡り合い撮影していただけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4d/13aff2b0400d3149cacd3b067a6305db.jpg?1649860616)
その方も出品しておられ、私も撮影して差し上げられたので、お互い様でよかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/74/0f30123cfb0cf6663bf466e50e620716.jpg?1649860619)
早速行ってまいりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e2/b6f175de6ccd452b5b92c691b0e68f2b.jpg?1649860616)
結果は、選外!
選外でもこの書道展では展示されるので
とても励みになります
軸装は専門家の書道具店にお任せしておりましたので、拙い三行書の暑苦しさを和らげる色合いにして頂き嬉しく思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a2/8b4cc12df5a32af7e59cec044bd73061.jpg?1649860616)
今の季節にもってこいの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a2/8b4cc12df5a32af7e59cec044bd73061.jpg?1649860616)
今の季節にもってこいの
菖蒲と水鳥の友禅
帯と帯留は雅号にも因み、シンボルともいえるアイテムの意匠
母の形見の着物とシンボル意匠を纏っての記念写真に感無量です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e4/e095b4a2573855de05f1b714f32496a3.jpg?1649860616)
一人で行った会場で、居合わせたどなたかに撮影お願いしようと大分時間を費やしましたが、とても良い方に巡り合い撮影していただけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4d/13aff2b0400d3149cacd3b067a6305db.jpg?1649860616)
その方も出品しておられ、私も撮影して差し上げられたので、お互い様でよかった
私よりも随分若いその方は、とても良い賞を受賞されていて、おめでとうございました㊗️
これからもお互いに励みましょうとお別れしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/74/0f30123cfb0cf6663bf466e50e620716.jpg?1649860619)
さて、そろそろ腰を上げますか!
ね!