インドゾウの展示の前で飼育員さんが声をかけています。
手に何かを持っている…
なんと、ここのインドゾウの牙です!

子供たちが寄ってきて、なでなで、スベスベ!
飼育員さんは、象牙を触ってもらったり、持つように勧めたりしながら、説明をします。
先日、ポキッと折れてしまったものだそうです。(その様子の写真が貼ってありました)
ある日、旦那のゾウが、嫁さんゾウのお尻を突っついていたら、
ぽきっ!
こわいよーー(×_×) 嫁さんのお尻!! (ー.ー ) じろり…
「もちろん、ここのゾウの話ですよ!」
「ゾウの!」 (・_・、)" ←びびっている…
ワシントン条約締結後、象牙は安易に手にすることはできません。
しかも目の前にいるゾウの牙のわけですから、貴重な体験です。
最近の動物園では飼育員さんがお話をしてくれたり、接客をしています。
飼育員 「どうですか、持ってみますか」
zoo ズッシリ!「おもいなあ…」
奥 「貸してみて!」…ひょい、軽々…「ちょっと 重いね」
あっ、もう、ZOOの奥さんネタはNGになりそうです…"(ノ_・、)"
横浜には3つの動物園があります。そのひとつが金沢動物園。
緑に恵まれた広い敷地内の自然公園内にあります。世界の大型希少草食動物を中心に展示しています。 アメリカ区、ユーラシア区、オセアニア区、アフリカ区の4大陸ごとのエリアに分けられています。植栽もその地域を意識したものになっています。
ただ3つの動物園とも「入場者の減少」と「財政負担の増加」によって見直しの声も出ています。
このような飼育員さんの地道な努力を含めて、ぜひ応援したいものです。
手に何かを持っている…
なんと、ここのインドゾウの牙です!

子供たちが寄ってきて、なでなで、スベスベ!
飼育員さんは、象牙を触ってもらったり、持つように勧めたりしながら、説明をします。
先日、ポキッと折れてしまったものだそうです。(その様子の写真が貼ってありました)
ある日、旦那のゾウが、嫁さんゾウのお尻を突っついていたら、
ぽきっ!
こわいよーー(×_×) 嫁さんのお尻!! (ー.ー ) じろり…
「もちろん、ここのゾウの話ですよ!」
「ゾウの!」 (・_・、)" ←びびっている…

ワシントン条約締結後、象牙は安易に手にすることはできません。
しかも目の前にいるゾウの牙のわけですから、貴重な体験です。

最近の動物園では飼育員さんがお話をしてくれたり、接客をしています。
飼育員 「どうですか、持ってみますか」
zoo ズッシリ!「おもいなあ…」
奥 「貸してみて!」…ひょい、軽々…「ちょっと 重いね」
あっ、もう、ZOOの奥さんネタはNGになりそうです…"(ノ_・、)"
横浜には3つの動物園があります。そのひとつが金沢動物園。

緑に恵まれた広い敷地内の自然公園内にあります。世界の大型希少草食動物を中心に展示しています。 アメリカ区、ユーラシア区、オセアニア区、アフリカ区の4大陸ごとのエリアに分けられています。植栽もその地域を意識したものになっています。
ただ3つの動物園とも「入場者の減少」と「財政負担の増加」によって見直しの声も出ています。
このような飼育員さんの地道な努力を含めて、ぜひ応援したいものです。
