そよ風夕凪つむじ風

災害にあわれた皆様の心に
ともしびがともりますように

エアコン

2011-06-30 | 独り言

29のお天気

なんで、こんな暑いんや~~~

 

昨年、エアコンの調子がめっちゃ悪かった

涼しくならなかったり、送風口が開かなかったり・・・・・

今年も、時々悪くなる

 

暑くなるほど、急に潰れたらどないしょ~

古いから電気代もよけいにいるかな~

室外機の音が大きいし、大丈夫なんか~って言われたし

やっぱし買い替え時かな~

で、

先日、思い切って買いました

取り付けは週末に。。。

 

ここまでは、いいんやけど、問題は、部屋が物だらけで、片付けなくちゃいけない

2階やし、窓の外の室外機の入れ替えは、部屋の中からになる

窓際のラック移動させなきゃ、

かっこ悪いからあれをあーして、これをこーして・・・等々

で、

移動させる部屋もまだ、衣替えが中途半端で散らかってて。。。

まずはそこから手をつけた。。。

 

普段のぐうたらのつけが廻ってきましたとも

暑いし、他にも用事があるし、、、

今度ばかりは、結構反省しております、加油ってます、汗だくになりながら。。。

と、まじめになった、片付けベタのROKOMOKO 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.11から。。。。。

2011-06-11 | 独り言

あれから、3ヶ月たちましたね

生活、少しは、よくなりましたでしょうか

心、生きてますか

  

私が震災の事をどう思うかより、実際に体験された方が、どう思われてるかの方が重要ですよね

  

幸せにくらしている人間にこの苦しみ辛さ哀しみが分かるものかといわれそうです

 

被災地から、遠のくほど、通常の生活がそこにあるのですもの

私は、ただ、テレビからの映像や声でしか知りえないのに

それでも、こんなに心が痛い

 

映像が流れる度に

みんな流されてしまったんだよ~と話される度に

何にもなくなっちゃったと話される度に

たぶん、自分の身に同じ様なことが起こったら、と

置き換えているの、頭の中で

だから、心が痛くなる


頑張ってる人達に頑張ってくださいとは、いえません

どう言葉をかければいいのかわかりません、3ヶ月経った今でも。。。

 

震災という出来事、日本を揺るがす出来事

当事者じゃない私の心にも、深く残っています

それだけは言えます・・・・・

 

皆さまの心と体の健康を願っております

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せって・・・

2011-06-03 | 独り言

3日のお天気

 

今夜のテレビ番組の事(本当のエコを考える地球旅行)

相葉君が、ブータンを訪れた最後の方しか見てないけど

幸せかと聞かれて、みんな幸せとこたえてた

何が幸せなのか、みんなちゃんとこたえてる

ブータンの首相の言葉の中にでてきた「幸せと喜びを混同していると思う・・・云々」に

心が、どきっ

 

ちょっとね、かんがえちゃった

便利になって良かった、、、から、便利が当たり前になってしまっている自分に

物があって当たり前になっている自分に

私の子供の頃には、無かった物が、できて来て、嬉しかった(こんなお年頃だから~

エコ、、、自分にできる事をしよう

物は進化していっても、人の心は変わらずにいてほしい

 

好きな物に囲まれて、幸せ~と言ってる私がいえる事じゃないけど

 

ただね、この番組と震災の後の事、どこか通ずるものを感じたの

多数のボランティアの方々

仕事とはいえ一線で作業する自衛隊の方々

募金、物で、援助する方々、、、

自分の事のように感じて何かをしたいという気持ちにつき動かされた・・・

日本が元気じゃないと幸せじゃない

日本人捨てたもんやないで

 

節電にしても、地震がなければ、ここまで気持ちを傾ける事が無かった気がする。。。

 

被災された人には、お前何いってんだって言われそうやけど~~~

 

人は身一つで始まり、身一つで終わる

物の豊かさ、心の豊かさ、幸せなのはどちらだろう・・・

 

凡人の私でも、ちいっとはまじめに考えました、背伸びせず、身の丈にあった事なら続けられるかも・・・

ぐうたら主婦ROKOMOKO

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんやかんやと・・・

2011-05-09 | 独り言

8日のお天気

 

いや~初夏ですね~・・・・・って、まだ、5月なんですけど

あわてて、衣装箱から、半袖を引っ張り出しました

 

そんでもって、おかんの日ということで・・・&食料品の買い出しを兼ねて

いつものショッピングモールへ

 

車を走らせると、歩道にはつつじが咲いて、ハナミズキも満開です

濃いピンクや薄いピンクを咲かせるつつじ

白いハナミズキにピンクの可愛いハナミズキ

 

そして、街路樹の木の根元には、可愛い花が植えられて

街を通るだけで、お花見できます

 

そういえば、毎年ハナミズキが欲しいと言ってたおかん

今年、苗を買って鉢植えにしたけど、芽が出なくって

「これ、あかん、もっと大きめのを買えばよかった」とボヤいてた、おかん

でも、よ~くみたら、一つ芽が出てました

その芽がこれから、どうなるかはわからないけどね~

 

先日、ネギを植えてた場所に、ゴーヤを3株植えました~

固くなったネギを引っこ抜いて耕したのは・・・おかん

勿論手伝いましたとも、新しい土をいれて混ぜ混ぜしたり、支柱を立てたり、、、

ネットはまだ張ってないけど、土台はちゃんと、しとかなきゃってね

おかげで、ちぃーと、痛みがましになってた五十肩が、、、痛いの

痛みがはしらないように、気をつけてるつもりなんだけど、、、

 

あ、ショッピングモールのお話~~~

母の日なので、外食してきました~中華料理のお店で

4500円の3~4人のセットがあったので、

それを頼もうとすると、お店のオニイサンいわく

「こちらは量が多いですので食べきれないかと、、、」(うちら、3人をみてもでっせ

どうやら、男4人くらいで食べる量があるらしい。。。

ということなので、単品でいくつか注文

確かに一皿の量は多めで、どれも結構いけますただ

私的に「昔ながらの酢豚」が、一番、、、だって酢豚が大好きなんだもん

・・・あ~横浜中華街を思い出しまする

満腹のまま、食料品を買うと、買い過ぎにならないので、ぐぅ~ですわ・・・

 

いつになったらよくなる五十肩・・・情けない

・・・P.S また、メダカちゃんを飼い始めました

ヒアルロン酸&コラーゲンの粉末を買ってみた・・・ROKOMOKO

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比良八講荒れじまい

2011-04-23 | 独り言
「比良八講荒れじまい」はお隣滋賀の事だけど
滋賀へはよく行くから
なる程うまく云ったものだと毎年思う

兵庫なら六甲おろし
京都は比叡おろし

風が吹いて季節の訪れを告げてくれる
とはいえ
この「季節の変わり目」は苦手~
まあ~確かに暖かくなったけれど
朝が、ちと寒くって
体がついてゆかないし
昨日は雨降りだったし・・・
肩は痛いし・・・
あ~~~なんかぐちぐち言ってるなあ~@ROKOMOKOブヒッ!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする