2日のお天気・・・
(むしむし暑い)
1日に、梅をのぞくと、ずいぶん水分が上がってきてたので、
慌てて、紫蘇を買いに~(3袋)
で、袋から出して、きれいなのを選別~
(エアコンきいてるおかんの部屋で、
テレビを見ながら)
3袋だけど、袋から出すとふわっと広がって、結構な量やん
洗ってから~
ふきんやペーパータオルで水分をふき取る~(ちょっとしんど~)
まだ残ってる水分をちょっとでも取るため扇風機で乾かすの図
塩と昨年にとって置いた梅酢少々で、紫蘇をもんで、ぎゅ~っと絞る
(濁った紫蘇色のアクが出る)
もう一度同じようにして、ぎゅ~っと絞る
(今度はきれいな紫蘇色の汁が)
紫蘇の固まりをほぐしながら、梅の上に散らばらした・・・の図
石の重しをのせて、ほこりが入らないようラップして、ふきんをかぶせて一応出来上がり~
土用まで、台所に置いて、観察
カビに注意せなあかんねん~カビさん、はえないでね